2020-09-13

社会学者にはどうでもいいフォルダがない。

ネットで、あらゆることにキレてる人達がいる。

セカイを白黒で断罪して、「許せない」と泣き叫ぶタイプの人。

あい人達思考方法を観てると、

「どうでもいいフォルダ」がないんだよね。

アニメの中だのゲームの中だのを「許されない」「変更しろ」「そうしなければならない」

ってキレるけれど、「どうでもいい」フォルダがない。セカイを「良い」「悪い」で区分してる。

まあ、二元論世界観なんだろうけれど。

社会学者世界各国、ソーシャル放火魔として、熱心に炎上させてるのはどうでもいいフォルダがないからだと思う。

  • それ社会学者に粘着してる方だと思うけど… 「どうでもいいからスルー」って出来ないのかねあいつら。

    • 子供の頃クラスメートにいじめられてた経験を「どうでもいいからスルー」フォルダに入れて耐えてたんだね 辛かったねよしよし

    • 社会学者というのは先生と呼ばれる立場であり 現実の政治的決定がなされる自治体や政府の議会などに参考人として呼ばれ影響を及ぼす機会がある そのような立場の人物が偏った発言を...

    • 漫画作品を「許せない」と炎上させてるのはいつも社会学者だよね。 放火してるほうが被害者ぶってるんだけれど、「あいつらがやったんだ」って流石に認知歪んでません?

      • 漫画作品を「許せない」と炎上させてるのはいつも社会学者だよね。 これがもう認知歪んでね? 増田が社会学者しか見てないだけじゃね?

  • 森羅万象のあらゆる事柄に言及してるわけでなし、どうでもいいフォルダがないわけないじゃん まぁ増田はアニメやゲームしか見てないからそう見えるのかもしれないけど 二元論ならぬ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん