2019-12-06

anond:20191206151044

シンメトリーの顔のほうが遺伝的、健康的な問題が少ない=顔の良し悪しを判断できなかった個体は子孫を残しづらい

(この時点では繁殖の子生存やすさに影響)

→顔の良し悪しを判断できた個体結果的に子孫を残しやす

→顔の良い個体を選ぶ遺伝子が残り、顔の悪い個体は子孫を残しづらい(1)

→顔のいい個体を選んだ個体が生き残りやすい(2)

(1)の段階で判別に使われる理由が発生して、数千年(1)(2)のループを繰り返してるんだから、我々が顔の良し悪しで異性を判断するのは当然

記事への反応 -
  • 胸の大きさや痩せ過ぎてないかが繁殖的に見て有利か判断できるってのは納得できるけどさ、顔で何がわかるのっていう。 顔は悪いけど運動神経抜群なスポーツ選手もいるし、顔に体全...

    • シンメトリーの顔のほうが遺伝的、健康的な問題が少ない=顔の良し悪しを判断できなかった個体は子孫を残しづらい (この時点では繁殖後の子孫生存しやすさに影響) →顔の良し悪し...

      • シンメトリーなブスもいるじゃん?不思議じゃね?

        • 顔の良さを判断できて顔の良い遺伝子が残りやすくなった段階で、シンメトリーかアシンメトリーかの次の美醜基準で有利不利が発生してる

          • 次って何?

            • 可愛いとかかっこいいとかじゃね?

              • その可愛いがとかかっこいいがどこを基準に生まれるかという話なんだがw

                • アシンメトリーよりシンメトリーの顔を持つほうが健康問題が少ない=遺伝子を残しやすい シンメトリーを判断出来る方が遺伝子を残しやすい シンメトリー以外の顔の特徴などで身体的...

    • 似ている顔だと遺伝子的に近い可能性があるからでは? 遺伝疾患を避けるためのシステムだろ

    • 努力でどうにかなる部分じゃなくて遺伝的な部分を判断してるんじゃない?

      • それはわかる。ただ体型で遺伝子を測るのはわかるけど、顔で測るというのがよくわからない

        • 神経と顔面の発生は途中まで一緒だから顔面が正常なら神経も正常な可能性が高いと判断してる説っていうのもある

    • 美形と結婚すれば産まれる子供が美形になる可能性が高いって思うじゃん

    • 顔の作りというか顔つきは判別材料になると思っている よく笑う→明るい? 伏し目がち→おとなしい? 口が開きがち→ぼんやり? まばたきが多い→緊張しい? みたいな

    • これはたしかにどうしてだろう、 ・・・恋愛(発情としてもいいか)のモチベーションを上げるため?なんだっけ、コンピュータは左右まったく同一の物のどちらかの選択決定ができな...

    • 人相学・骨相学は疑似科学とされていますが、 最新の心理学では外見で内面がわかるとされています。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん