2019-11-13

anond:20191113004749

ぶっちゃけ宗教で決まってるよね。

実際イスラム教圏は一夫多妻だし、一夫一妻はキリスト教圏の文化

日本が一夫一妻になったのは明治時代以降キリスト教圏を参考に法律作ったからだし。

原理主義者の多いアメリカはともかくヨーロッパ宗教色が薄れるにつれて結婚しないままパートナー子供作るみたいな国もちらほら出てるから宗教がないならそっちのが自然なんだろう。

記事への反応 -
  • 不倫率が他のオスより高い個体をわざわざ狙うように出来てるのバグだよな

    • 不倫なんて概念の方がバグなんだよ 強いオスが精液ばらまくのが種の繁栄に繋がる

      • ぶっちゃけ宗教で決まってるよね。 実際イスラム教圏は一夫多妻だし、一夫一妻はキリスト教圏の文化。 日本が一夫一妻になったのは明治時代以降キリスト教圏を参考に法律作ったから...

        • ヨーロッパの事実婚は日本の法律婚、らしいが。 法律婚が物凄く離婚しづらいから事実婚が流行ったんだとか。 (日本の法律婚はそれと比べたら離婚しやすい)

          • あれ、フランスのPACSと同等以上の物が日本の事実婚だから強いとかそんなんじゃなかったっけ

        • 自然の状態だと人間は一夫多妻になるらしいが、一夫多妻制はオス同士の競争が熾烈になるせいで社会が安定しづらいとかなんとか だからイスラム圏はレイプが多くテロが多く民族同士...

      • 強いオス目線だとそうだけど、メスからしたら子育て中に自分と子供を守り養う存在を求めてるわけだから戦略ミスなのでは 自分で稼いでどうにかできるからオスは種以外不要って考え...

        • 群の概念も忘れてしまったのか 野生を忘れた哀れなニンゲンよ

          • 群時代はバグじゃなかったんだろうけど一夫一婦制の時代だとバグだよね

            • 一夫一婦自体が不自然な形態なんだろうなあ

              • ワンシーズン限りの一夫一妻制でパートナー作る動物は結構いるけど生涯のパートナー作る動物っているんだっけ?

        • 夫が自分と子供を養うってのがまず違う気がする 村で育てる的な 狩猟で生活してた頃はどうしてたんだろうな

          • 狩猟はそうそう成功するものではないのでそれだけじゃ生活できず 植物とかの採りやすいもの採って暮らしてたらしいが

          • 群れか、なるほどな 人間のチンポが精子を掻き出す為の独特な形をしてる理由がそこにありそうだ リーダーが群れのメス全員を支配しつつも他のオスが隙を狙って襲ってたんだろうな

    • 逆に不倫という考え方のほうがおかしいのでは

    • ピアレビューだよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん