2019-07-14

anond:20190714204830

単に当人ストレスへの向かい方と、不要ストレスからの逃げ方だと思うよ。

ストレス溜まってるときはやる気は落ちる。それは、休めという体から意思表示

なお、休んでるつもりでも、怒りを招くものとか、刺激に触れてると休めてるつもりで休めていない。

なので、休むことが必要なら休むことと、いらない刺激、ストレスから逃げること。

これは、「科学」で検証しきれているものじゃないから、己の感覚での見極め方を磨かないとならない。

科学が得意なのは、人数を集めて比較検証できるようなものや、外部から見た因果関係がはっきりしているものだ。己の感覚をもとに磨くものは得意じゃない。

休息が十分に取れたらまたやる気が戻ってくるものだ。

で、この習得方法は己己が吟味しながら身につけないとならない。

記事への反応 -
  • 親が知的な会話をしていると子どもの頭が良くなるそうだ。俺の親は芸能人のゴシップしか話してなかったぞ。あと、どの芸能人が大麻を吸っているかとか、そんな話ばっかりだった。...

    • というか、やる奴はどんなに環境が悪くたってやるし、やらない奴はどんなに環境が良くたってやらない じゃあ、やる奴とやらない奴の去ってどこにあるかと言えば、それは遺伝子と突...

      • 単に当人のストレスへの向かい方と、不要なストレスからの逃げ方だと思うよ。 ストレス溜まってるときはやる気は落ちる。それは、休めという体からの意思表示。 なお、休んでるつも...

    • 確かにわいの親はゴシップ記事が嫌いでお笑いもチャンネルすぐ消すし 芸能人が出てるとくだらないといってすぐ消してた 代わりに同級生の親の悪口聞かされてた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん