2019-03-12

anond:20190312163619

ヤマカンだけでなく、クリエイターは多かれ少なかれ変わった人が多いし、それでも仕事変人(度)なら、マネージメントを誰か別の人がやれば構わないんだけど。両方やるタイプではなかったんだと思う。

自腹で払ってもやるみたいのは美しいかも知れないけど、マネージメント的にはダメなヤツだと思う。

知名度でも実績でも十分な富野御大に新しいアニメ仕事が無いのは、年齢の問題もあるけど、仕事変人(度)と思われているんだと思う。だから講演会暴言吐いたり、吉田豪インタビュー暴言吐いたりする職業になっている。

記事への反応 -
  • いずれたつきもヤマカンみたいになるのかね・・・

    • ヤマカンだけでなく、クリエイターは多かれ少なかれ変わった人が多いし、それでも仕事>変人(度)なら、マネージメントを誰か別の人がやれば構わないんだけど。両方やるタイプで...

    • アニメ監督として有名になるには作品が売れるのと同時に何かしらマイナスイメージの大問題を起こさなきゃならんということか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん