2019-03-02

anond:20190301015035

そうおもうよ。著作物流通著作権が切れると一気に増えるというのがある。

孤児著作物と言って、そもそも誰が権利を持っているかからなくなて使えない著作物が増えている。

理想的には、発表後10年以上とか、作者が死んだ後、発表会社倒産した後のものは、登録した末に権利を持つようにするべきだと思う。

ディズニーみたいに投資して、長く著作物意味をもたせて、誰に許諾を取ればいいかはっきりしているところは永久権利を持たせてもいいけど、

使わなくなった著作物、誰に許諾を求めればいいのかわからないような著作物権利を消していくべきだと思う。

  • それで「あれはオレが作った」って嘘をついて脅しまわってたクズも昭和平成の頃はおったもんじゃ。 なんだったかな「森のくまさん」の著作権者が不明なのをいいことに荒稼ぎしたゴ...

    • 作者不明だと断定できたらそいつの訴えは退けられるよね。 そもそも、作者が断定できて、その上で著作権が切れてると断定できる著作物は自由に使える。

      • ググったら顛末が出てた 作詞作曲不詳 編曲のみクレジットしてたのを ゴミが 作詞作曲俺 編曲もお前じゃない、って訴えて 一時期ゴミの主張が通って「作詞作曲ゴミ」ってことに...

        • でさ、それは「権利者が使わなくなり、また誰に許諾を求めればよいかわからなくなったものの権利を消す」というのと微塵も関係ないでしょ。

  • そうだよな 上にあがった3人の作家は 出版社だけでも色んな装帳で色んな人の解説つきで色んな組み合わせで出版されるし ネットでも無料で読めるしな 実際のところ 俺も近年著作...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん