2018-10-29

https://anond.hatelabo.jp/20181029130903

詳細が分からんので何とも言えんが、大手企業法務部の社員使って作らせるような契約書だと、将来の紛争を見据えて民商法要件事実論を踏まえた精緻文書になる。

翻って見ると契約書の読解には民商法知識必要になるわけで、高校生にこれの読解を要求するには法教育も併せて必要になる。

てーことで、そんなことにはならんのではないかな。

記事への反応 -
  • 国語のカリキュラムが変わり、契約書の読み方とかを習うそうだけど。難解大学では弁護士がやるようなガチのやつを読解するようになるんか?

    • 詳細が分からんので何とも言えんが、大手企業が法務部の社員使って作らせるような契約書だと、将来の紛争を見据えて民法の要件事実論を踏まえた精緻な文書になる。 翻って見ると契...

      • おおまさかの詳しいトラバありがとう。なるほどなあ。まあでも資料として民法なりを提示し、読解させるなんてことはありそうだ。社会のテストをより精密にした感じになるか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん