2018-06-04

家を買うべきか、賃貸で居るべきか

東京にて悩み中

家を買うべきか、賃貸で居るべきか悩んでいます

将来的にはやっぱり買うべきなのかな?と思いつつも金が無いから諦めている段階。

賃貸メリット

メリット

 いつでも引越しできる。

 何かあれば大家さんを頼れる。

デメリット

 65歳以上は賃貸借りれないらしい。

 (その場合貯金が持ち家と比べて2000万多くないとダメ)

持ち家

メリット

 自分の家が持てる。

デメリット

 家の修理等は自分でしないといけない。

 契約金が200万必要とか言われた。高い。手付金とか頭金とか意味不明


みんなはどっちを選ぶ?

メリットデメリットもっとあると思うからアドバイスくださいな。

やっぱり持ち家かな。 

  • どこに家を買うかだろ。 都心の六本木付近に家を買えるならどうぞ買ってくださいだが、高知県の山奥なら「やめとけ」になるわけじゃん。

  • 契約金が200万必要とか言われた。高い。手付金とか頭金とか意味不明。 君は持ち家はやめた方がいいでしょう。

  • デメリット  65歳以上は賃貸借りれないらしい。  (その場合は貯金が持ち家と比べて2000万多くないとダメ) これ、たまに聞くけど 高齢者でお金なくて借りられない人って今ホームレ...

    • そんなことはない いくらでも貸したくてしょうがない家主なんている

      • 孫が生きてて働いてたりすれば 保証人でOK あるいは保証人企業に払える金があればOKなことも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん