2018-03-31

anond:20180331211149

これは給与体系の問題じゃなくて、仕事の量と種類の問題。社の方針残業抑制したいなら、仕事の量と種類を定時で収まる範囲コントロールするのがマネジメント層の責務。残業せざるを得ない事態が生じているということ自体マネジメント層が機能していないことを意味する。

記事への反応 -
  • 労働時間は時期によってバラバラ 忙しいときは100時間くらい行ったこともあるが、暇な時は1月ほぼ社内ニートしていたり 中小なので仕事の状況ですごい左右される 人によっては100時間...

    • これは給与体系の問題じゃなくて、仕事の量と種類の問題。社の方針で残業を抑制したいなら、仕事の量と種類を定時で収まる範囲にコントロールするのがマネジメント層の責務。残業...

      • 残業が完全に0ならこの給料設定で問題ないから、残業起きないように出来てないのが悪い、ってことか マネジメントなんてやってる人いなそうだしな 一部の事務の人除いて社長までみ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん