2018-03-18

anond:20180316015107

仕事を受ける時点でSLAを決めろ。

タスクが増えれば全てを120パーセント品質にするのは無理、早めに叩きを作って方向性品質レベル上司と握れ。

その上でバッファを用意しながら各作業スケジュールを荒く作る。とは言ってもアイディア等が重要だと閃かないとかもあるのでそう言う場合は早めにやる作業スイッチする。

握りとスイッチの速さがマルチタスク得意にするポイントだと思う。あと、無駄だと思っても相談事項はメールの下書きに書いておけばいい。いざという時、それをコピペしてすぐ遅れるしね。

記事への反応 -
  • なぜか一向に仕事ができるようにならない。 社会人を5年くらいやった。 優秀なはてなーはどうやって仕事しているの? 漠然とした疑問で申し訳ない。 主に、複数案件がうまく並...

    • 仕事を受ける時点でSLAを決めろ。 タスクが増えれば全てを120パーセントの品質にするのは無理、早めに叩きを作って方向性と品質レベルを上司と握れ。 その上でバッファを用意しなが...

    • 期限が長いものは1割2割くらい最初にやってみるとそれを処理する難易度・必要時間・需要な箇所・分からないことなどの全体像が把握できる。 ToDoリストに期限だけでなく仕事の全体像...

      • いやいや適当で結構です。ありがたい。 具体的なアクションを提案してくれて助かります。 なるほど、とりあえず着手しつつ全体像把握のための分析をまずやるのか。 あとちゃんと...

    • 優秀なはてなーなんかここに居るのかね。 色々目測が誤ってる気がする。 自分が優秀だと思うなら、自分より愚かな人間にアドバイスを求めるべきではない。

      • いやあ自分が優秀だなんて今は思えないですわ。心底落ち込んでいる。 もはや誰もが優秀に見える。だってみんな楽しそうに生活してるもの。 どうやったらそんなうまくやってけるの...

    • 人間の脳はマルチタスクに向いていない http://gigazine.net/news/20170530-multitasking-is-myth/ とはいえ、キャパオーバーなので出来ません、で上司に業務量コントロールしてもらえるので済めば ハ...

    • 納期守れないのはマルチタスクができないせいじゃなくて仕事量の調整の問題じゃないの? 仕事ごとにある程度の粒度で工程表を作って、進み具合を把握してダメそうだったら他の人に...

      • 世の中にゃ自分で自分の出来る範囲でタスクのスケジュール作ってと言って スケジュールを作らせても、そのスケジュールすら守れない奴がいる。 そして往々にして、そいつらは遅延の...

        • 急ぎの割り込み等の外部要因のリスクを盛り込んだスケジュール組むと 「もっとできるはず」で気に入るまで削って作り直しになる上司だとおつらい いきなり時間の浪費とモチベ最底辺...

          • こっちでは逆に多少遅れてもいいよいいよ、って上司が言っていた結果、 平日でも平気で遅刻、半休連発し、また上司が外へ出るとすぐに サボりだし、予定していたスケジュールの最後...

    • 人間の脳はマルチタスクに向かない マルチタスクが出来ると思っている奴は 質を下げているか、タスク単体の時間を 短縮して、切り替えスピードが速いだけ 本物のマルチタスクは、右...

    • 仕事量の多さが指摘されてるけど、まずは以下の状態になってないか確認した方が良い。 1. 適切な優先順位で処理できていない 2. 目の前の仕事に集中できていない 1, 2が当てはまるな...

    • マルチタスクは脳に負担をかけ、脳を破壊するという話題が、数年前?に有りました。 【ライフハック】マルチタスクをすると脳を損傷!1つのことに集中すると生産性はアップする! ...

    • A.やるべき仕事のリストを作っておいて B.Aで書き出したそれぞれの仕事について作業レベルに落とし込んだチェックリストを作る C.締め切りの近いものから手を付ける って感じでやって...

    • 他人の思考を観測したことはないが機械演算装置みたく多数の意識スレッドを同時処理してるとは思わないな。 そういう鬼才もいるのかもしれんが凡人の仕事にそんなの求められ無いよ...

    • タスクが複数あるなら、まず、過去の仕事で覚えた「形」の応用でできる仕事と、まったく未知のゼロからやり方を考えないといけない仕事に分類してみたら。 前者は比較的にやりやす...

    • リマインダー使ってる 未来の自分に「そろそろこれやっとけ」「これ忘れんなよ」みたいに あらかじめ短文を送り付けてると 作業中は考えなくていいから楽 でも(自分にとって)使...

    • マルチタスクというなら、タスクを覚えておくメモリーと、そのタスクに切り替える条件、タスクを切り替えるタイミングを明確にすればいい。 与えられるタスクの負荷の総和がCPUの処...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん