2018-03-12

anond:20180312180719

全てのケースで

売主の不利益に繋がるような行動を意図的に行っている

となるわけではない。

あと、扱うものと金額とも関係するよ。その商材ごとに法律決まってるわけで…。いまさらいわれても笑

サービス提供者の周知の義務と、利用者無知でいても保護される範囲は、ある程度は金額で決まるよ。預金保護法とか知らん?

記事への反応 -
  • 売主は不利益を被っているが 大手の信頼と秤にかけて信頼をとったために納得して不利益を被っているわけではないだろう 周知するのは悪いことではないのでは? 内部的にこういう感...

    • イヤ既に知ってるって普通なら。知らないなら買うなってレベル。

      • どこがどうか具体的に答えられない自称普通おつ

        • え、逆に数千万円の買い物するのに、自分がどういう立ち位置で誰に何を依頼する契約を結んで、 その背景に何があるか理解してない人がいるの???ひょっとして、すげー金持ちなの...

          • 理解してる、してない と 売主の不利益に繋がるような行動を意図的に行っている は繋がらないんだが お前の言い分なら詐欺行為全般が理解してない方が悪い、で済む話で警察の負担...

            • 全てのケースで 売主の不利益に繋がるような行動を意図的に行っている となるわけではない。 あと、扱うものと金額とも関係するよ。その商材ごとに法律決まってるわけで…。い...

              • 今違法扱いされる詐欺だって最初は法律で禁止なんてされてないし違法扱いされてなかったわけだが でも実際に被害者が増えて国が混乱するから取り締まるようになったんだろ 違法性が...

                • 不動産仲介を頼んだことないでしょ。君。

                • 不動産ってね、所有時点と売却時点と、売主と買主とで、変わるんが値段だけじゃなくて用途も変わる可能性もあるし 用途が変わるとまた値段が変わったりするし、極端な話をすれば、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん