2017-12-05

anond:20171205000507

それは確かに。俺も読み返してわかってないように読める。これは俺がバカだった。ごめん。

そして、最後の一文でほとんど自分の中では答えが出た気がする。

遺伝的にブロンドになる遺伝子を持ってたとしても、色素が一定以下にならないと金髪にはならない

髪に関してはそういうことだろうな

から金髪遺伝子を持った親同士が交配して金髪顕在化する遺伝子を持っていたとしても

メラニンだかなんかの色素が一定以下である必要がある

から代々ほとんどが白人どうしであれば途中で一人アジア人が混じってたしてもブロンドの子供はできる

けど、アジア人ブロンド遺伝子を持ってる親同士が交配してブロンド遺伝子顕在化する子供ができたとしても、色素の関係金色には見えないそういうことだろう

これなら日本だけじゃなくて海外の人たちを見ても説明がつく気がする

つじつまがあってる感じだな

記事への反応 -
  • どこが間違ってるのか分からない 一旦混ぜたら発現してなくても遺伝子が入ってるんだから出てくることはあるだろ だから血統という概念があるし時々混ぜないと環境の方が適応して淘...

    • 優性遺伝に反して劣性側が健在化する確率はどのくらいなんですか? 現代ではたくさんハーフやクウォーターがいますけど、白人の遺伝子が入ってるからブロンドで青い目をしてるとい...

      • とりあえずメンデルの法則的にはモンゴロイド・コーカソイドのハーフ(黄/白)とかそのハーフとモンゴロイドのクォーター((黄/白)/黄)はブロンドとか碧眼は出ないと思うよ 親世...

        • メンデルの法則は知ってるんよ けどそれがどんくらいの確率で現れるのか、実際現れてるの人はいるのかってのが知りたい訳ですよ だっていないでしょ 日本ですらこんだけハーフや...

          • 本当にメンデルの法則が理解できてるとしたら「ハーフにブロンドがいないのはおかしい」という感想に違和感があるんだよ たぶんブロンドは劣性(潜性は一発で変換できないから使わ...

            • それは確かに。俺も読み返してわかってないように読める。これは俺がバカだった。ごめん。 そして、最後の一文でほとんど自分の中では答えが出た気がする。 遺伝的にブロンドにな...

      • 目鼻立ちが白人っぽくなるのも眼が青くなるのも人種の違いからくる形質的な違い。遺伝子は人が作ったものではないので膨大な要素があるしどれが何%で発現してどういう形質に現れる...

        • 表現が悪くて申し訳ないけど、目がぱっちりしてて鼻が高いっていうのは黒人でも白人でもアジア人でもいるけど ブロンド、青目は白人だけの人種的な形質じゃないですか もちろんア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん