某所で主にエンジニアの方々が、 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 それって別の立場でも言えるのかな? 例えば、社内の連...
エンジニアは物事を合理的かつ論理的に捉え、 営業は無益な精神論や根性論に頼るから、責任のなすりつけ合いみたいな組織にとって無益な行為が横行するのでは? まあ、日本のエン...
良くも悪くも努力はしてる人が多く 自分のレベルまでは努力すれば到達できるんだからみんな努力するべき そうしたらカバー対象に入れてやる そのレベルまでこれないやつは努力不足...
エンジニアの言うミスってプログラムのバグの事じゃないの?バグをゼロにすることはできないから、開発したプログラムにはバグがある前提でデバッグ期間をスケジュールに入れてお...
IT土方だけを指して"""エンジニア"""を名乗るクソたち死んでくれ〜〜
IT土方だけを指して"""エンジニア"""を名乗るクソたち死んでくれ〜〜
人間なら誰しも起こしうるミスのケースと、職務遂行能力に大幅な欠落があるケースは違うでしょう。 後者も組織でカバーできるようになってる、は理想ではあるけど難しいっすね。 IT...
弁護士の見解のほうがうざい
私見だけど、どうもエンジニアの方って、自分(達)を特別視してるような気がするんだよね。 どんな仕事も苦しいこともあるのに、自分たちの苦しさは異常だ!っていう風にさ。 ...
(3)仕事の内容としては、「数学の難問を~日以内に解け」の様な物だから、プレッシャーが凄い。「解けます」と言った以上は解かなければいけない(解ける保証や自信が100%...
そういうのを要求している顧客や営業がいるから困ってるんでしょ。 顧客はともかく、営業クラスは自社の技術を精通して何ができて何ができないのかは大まかに知るべきだと思うけど...
ヨコだが、 ホワイトな会社は、自社でできることを請け負うビジネスをするが、 ブラックな会社は、他社ではできないことを請け負うことをウリにしてビジネスするんだよ。 その方が...
そんな無理筋な仕事なんて請けないだろ 想定期間で実現可能な業務じゃないものを出来ます(解けます)なんて言って請けて出来なかったらどうすんの? へー。 では、あなたは見...
そして、「それでも懸命に努力することで、顧客的な納得感を得てお許し(評価)をもらう」みたいな話はザラだと思うし。 それが前提(許容範囲であり受注前から想定範囲)で慣習...
それが前提(許容範囲であり受注前から想定範囲)で慣習であるスタイルならそれでいいじゃない それが出来なかったらどうするかの現実対応でしょ 許容範囲にする必要がある、...
想定外の事態が起こったからプロジェクトが失敗する訳であって。 そうでもないんだな 当然、成功率が高いと思うからプロジェクトはスタートする訳でしょう。 そうでもないんだ...
そうでもないんだな 業界によっていろいろ違うんだろうな 多分別人だと思うが、「開発」というより「研究」の部分が大きいプロジェクトはそうだと思うが、それはまた別の話だ...
プログラマーの仕事って毎日数学のテスト受けて100点取るような作業だよね。そんで毎日同じテストならいいけどわりと変わりやすいっていう
>人間はミスをするのが当然で、 → イエス >それを組織でカバーするのが望ましい → ノー だな。 少年ジャンプ的に友情パワーで乗り越えろー!じゃない。 ミスを...
そりゃ「ぱっと動ける環境」「不正やミスを防ぐ環境」は両方バランスを取らないとならないですがな。 前者は不正やミスが多く発生する。後者はとにかく行動が遅くなる。 良く言えば...
これ完全に逆で「じゃあ仕事がなくてもいいのかよ」と前提段階でボロッボロの案件取ってきたのを組織としてカバーさせられ続けてるから せめてこっちのミスにも優しくしてくれよっ...
エンジニアはミスを組織でカバーするのではなく、 ミスしない仕組みや、ミスしたときにリカバーできる仕組みを システムに組み込む。
けど、フェールセーフ絡みの知識がない上司だと、そのあたりのことを全部取っ払え。となる。 で、外してドタバタしてるのを「一生懸命仕事をしている!」「トラブルがなんで起きる...
エンジニアは「組織でカバーする」なんて言わないよ。「システムでカバーする」だよ。 「その営業に文句言うことなく」は間違いだね。注意はするでしょ、その上で新たなシステム...
エンジニアの仕事の内容が理解できていないから出た発言だと思う。 学校で例えるならあなたの要求は一年間でる数学のテストで全て100点を取れないのは甘えだ、たとえ問題が間違って...
エンジニア側の立場だけど、問題設定が論理的でないと感じる。 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 という前提に、 例え...
エンジニアの立場としたら、無謀な仕事とってこられても「出来ません」で終わりだ。 ちゃんと謝ってキャンセルしてもらうしかない。別にそれで営業個人を責めようとは思わない。 無...
カバーしてやってるとも。 プロマネが鬱って出社拒否したり、若手が転職したり、毎日第二終電で土日や年末年始が無くなったりしてでもカバーしてやってるぞ。 もっと何か欲しいか?...
エンジニアと肩書きにつくような仕事をしているが、それこそエンジニアの性なんだと思う。 エンジニアリングというのは、目的を達成するためにものを作り上げることなわけで、これ...
全ての他人がみな同じ方向を見ているとは限らないよね。極端な話、エンジニアなんて使い潰して構わないから内容なんて精査せずにガンガン仕事取ってくるぜ!って営業もいるかもし...