システムハンガリアンはIDEの発達や型推論で廃れた。変数にポインタを当てるだけで型がわかる。
アプリケーションハンガリアンは、自分もメンバ変数はbtn~にしたり~Buttonにしたり迷ってたりしてたが、プロパティとして公開するときはハンガリアンにするわけにはいかないので、結局ハンガリアンをやめた。プロパティとメンバ変数が機械的に対応が取れてたほうが便利。"_プロパティ名"とかにしてしまう。
型よりもその変数の意味のほうが重要だという考え方がハンガリアンが廃れた大もとの原因だろう。最近のIDEは中間一致で補完するのが主流なので、Buttonと打てばボタン一覧が出てくる。
もうずーっとやめたほうがいいと言われてるが ハンガリアン記法がダメな理由って英語として成立してない以外になにかあるの? だってハンガリアン記法のほうがソートかけたときに...
ハンガリアン記法の基本思想は、単に「分かりやすく命名すれば、便利!」というだけなので否定する必然性が無いよね。
いまwikipedia見たらアプリケーションハンガリアンとシステムハンガリアンとかいうのがあるのね。 ハンガリアン記法批判で納得できるエントリって、まだ見たことないんだよね。 intXXXと...
システムハンガリアンはIDEの発達や型推論で廃れた。変数にポインタを当てるだけで型がわかる。 アプリケーションハンガリアンは、自分もメンバ変数はbtn~にしたり~Buttonにしたり迷...
まあ、手間の割にはあんまりメリットないよってことで廃れたんだけど。
スコープの短い一時変数に tmpX tmpY みたいに命名するハンガリアンは今でも生き残っているんじゃないかな。
90年代にMSが広めたハンガリアンは、そういうプレフィックスは含めないね。 「MSの広めたハンガリアン記法は、システムハンガリアンで真のハンガリアンではない」みたいな意見もある...
http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B もともとExcel...
ハンガリアンOK フローチャートOK エクセル方眼紙OK