2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151225132610

一体どのくらいの人が家族統一名称認識の手がかりにしていたか、に関してはピンと来ないんだが、それはもはや個人の経験依存するからここでは結論が出ないかなと思う

うーん。どのくらいの人が、ってのはさほど重要じゃないので結論を出す必要のないことだと思うんだがなぁ。

結局、現状のあり方で利便を得ている人が存在していることが同意できるなら、無為にそれを捨てる理由もないわけで、

その点で、「通称使用でいいんじゃね?」という結論はどうあれ導かれる。

まあ君に何かしら腑に落ちるものがあったようなので、それはよかった。

記事への反応 -
  • 子供は?望んでその機能を捨てたわけではないのに、使えないの? いや、「日本人が所属により自己をアイデンティファイする傾向」というのは育ちにより刷り込まれる単なる習慣で...

    • 君がそのレスで言っているのは「統一的な呼称がなくても、何とかやっていけるよ!」って話じゃん。 君の言うとおり、これは習慣であり最初から習慣をもってなければ何が失われるわ...

      • 自己認識の話と、他者認識に必要という話は理屈でもつながってないので、そこんとこもうちょい突っ込んで説明してくれるとうれしい。 おそらく君は、そういう概念を持たずに過ご...

        • 自己認識の話と、他者認識に必要という話は理屈でもつながってないので、そこんとこもうちょい突っ込んで説明してくれるとうれしい。 追記で書いたけど、こちらに移す。 自分がど...

          • 自分がどういう人間であるかを説明するためには、一般的に所属とポジションで言うわな。 同時に他人について説明するためにも「こちら○○社の△△課の課長の山田さん」という所...

            • 一体どのくらいの人が家族の統一名称を認識の手がかりにしていたか、に関してはピンと来ないんだが、それはもはや個人の経験に依存するからここでは結論が出ないかなと思う うー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん