2015-11-07

けっこう好きな芸能人とか身近な人が死んでも悲しいとは思わないんだけど、

その人のことを考えてしま時間は増えるな。

悲しいとは思わないのは死ぬことそのものは悪いことだとは本気で思っていないからだろう。

死ぬまでの過程での苦しみや痛みは極めて悪いと思っている。)

あと気になることは、ぼんやりと本人にとって基本的だったり重要だったりすることが

充足されることは多ければ多いほどよいって俺が思っていることと、

悲しみを感じないことは整合的かってことだな。自己欺瞞ではないのか。

たぶん俺は、確実かつ苦痛なく死ぬ方法が簡単には手に入らないからには、

その人のする活動のうち、苦痛を伴う上に馬鹿げていることの割合が少なければ少ないほどよいとは思っているが、

そのよい状態が、かならずしも長ければ長いほどよいとは思っていないってことだろうな。

そのよい状態人生に占める割合が、多ければ多いほどよいくらいなんだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん