2015-10-25

人と話していると

何を言っているか理解できないときが増えてきた。

聴力が衰えてきたわけでなく、相手がきちんとした日本語

話している内容が聞き取れないことが多い。

からって英語や他の言語がはなせるわけでもない。

そして話している相手の口元や表情をみて言葉理解するしかないが、

しばしば相手に「じっとみすぎで不快だ」という

ニュアンスのことをいわれることがある。ごめんなさい。

相手の表情が見えない電話やましてや複数人で話している

ラジオなんて本当に理解ができていない。

そういえば昔から音痴だったし音感が悪かったな。

どうすればいいものか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん