2015-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20150920172202

> だとすれば広告非表示の有料アプリデファクトスタンダードが成立して、その収益を、サイト閲覧回数に従ってコンテンツ側に支払うモデルっていうのが一番良いだろう。

最初リプライで、なぜか「その収益広告主に払う」とあったので「あれ?」と思ってたけど、おおまかな認識コンテンツ提供側に戻す)はあってそう。

「うざい」からコンテンツ提供者に(広告を見るという形での)対価を支払わずコンテンツを受け取ってもよい」という流れが加速すると、

そのうち、世の中DRMのかかった有料コンテンツ配信になっていくのか、それともコンテンツ提供自体がしぼんでいくのか、、、

どうなるんだろう?

記事への反応 -
  • http://tokimaki.hatenablog.com/entry/2015/09/20/094500 に関して「あれ?」と思ったので。 登場人物を、コンテンツ提供者と、消費者と、広告主の3人とする。 ケース1 広告なしで無料提供 こ...

    • 有料ツールでそれが無料化されるなら、有料ツールが収益の一部を広告主に払えばいいのでは?

      • > 有料ツールでそれが無料化されるなら、有料ツールが収益の一部を広告主に払えばいいのでは? 有料ツール提供者は、コンテンツ提供者とは別の人 ということだと、より、コンテ...

        • ああ、すまん。もうすこしちゃんと書く。 まず着目したのが「なぜ広告を消すのか?」という消費者型の心理なんだけど「お金を払いたくないから」ってのは偽だよね。だって消費者は...

          • > だとすれば広告非表示の有料アプリのデファクトスタンダードが成立して、その収益を、サイト閲覧回数に従ってコンテンツ側に支払うモデルっていうのが一番良いだろう。 最初の...

    • ケース3で民法テレビとした場合CMを見ない消費者と同じ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん