2015-09-11

最近他人対話することが面倒だなあと思うようになってしまって

自分は○○がいい、という主張を通したくても、相手に××がいい、といわれると

全然心の中では納得していないままにじゃあ自分も××でいい、と言うようになった

 

それが仕事関係とかだけなら立場のこともあるからまだしも、

友人関係とかにも持ち込むようになりはじめていて、なんていうか、

相手を理解しようという気がどんどん失せているような気がする

どうせ相手が自分を分かるはずないからこっちも理解なんかしなくていいよね、という思考

根を張っていて、だから質問されても答えはその場で適当うそついてかわしたりしていて、

自分も相手を信用してないし、相手からの信用も損なっていそうだなとふと気が付いた

 

でも、だからといって素の自分で接するということはやっぱり家族にすらも難しいときがあって、

自分の中でも何が嘘で何が本当なのかよくわからなくなってくるし、辛い

誰かとしゃべりたいけれど、自分のことを知られないようにしかしゃべりたくない

そんな感じ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん