2015-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20150227123702

TOEICの点数と「英語ができるかどうか」を混ぜて語るのやめてくれ。

あれで高得点とるくらいはそれなりに勉強すれば(試験テクニックなんかなくても)だれでもできる。

でもあれで高得点とったからと言って英語ができないってのは当たり前で、それは単にあの試験レベルが低すぎるから

(あれで900くらいとったとしても)単純に勉強時間が足りないから英語はできない。

新卒の)就職活動文脈で話をするなら、純粋スコアが人事のアホにどう判断されるかだけで語るべき。

「実際に英語を使って仕事が…」という話を入れた瞬間に頓珍漢になる。

あとTOEIC程度なら1日1時間程度の勉強半年も続ければ800くらいは行く。

記事への反応 -
  • ぼちぼちTOEICの話題が盛り上がる時期かね。 具体的に言うと新卒の皆様の就職活動に向けての準備でございますな。 そこで、超具体的に高卒or大卒or院卒(除く博士)就職する人向けのTOEIC...

    • TOEICの点数と「英語ができるかどうか」を混ぜて語るのやめてくれ。 あれで高得点とるくらいはそれなりに勉強すれば(試験テクニックなんかなくても)だれでもできる。 でもあれで高...

      • いやあ、ちゃんと分けて書いてあるあの話読んでその感想だと、TOEICで900点取れるとは思えんが。 人事の意味ない数字には、とりあえず数字だけ取ったんで良いんでないの?って話にな...

        • そういう意味じゃない。 仕事レベルで英語できるかどうかを議論できるのはTOEICなら鼻くそほじりながら満点近くとるようになって初めてスタートラインだっていってるの。 「実際に英...

    • そもそも「日本人だけど英語が使える枠」を狙うのは愚策。 マーチ文系。語学系・国際系の学科ではない。女。TOEICは当時800点。 仕事で英語を使いたいと思って、募集条件が「TOEIC720点...

      • 採用時に「英語ができるかどうか」とかTOEICの点数だとかなんて一切聞かれないガチ理系研究開発職だけど、 「こんどドイツからインターンが来るからよろしくね」とか、「ちょっとア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん