2015-02-27

就活におけるTOEIC意味有り無しの話

ぼちぼちTOEIC話題が盛り上がる時期かね。

具体的に言うと新卒の皆様の就職活動に向けての準備でございますな。

そこで、超具体的に高卒or大卒or院卒(除く博士)就職する人向けのTOEICの話でも。

まず己のレベル

TOEICは雑に言って4つの段階が有る

  1. 意味不明レベル(~500点)
  2. 理解はできるが解けない・判らない部分がある(400~600)
  3. ほぼ理解できるし解けるが、難しい部分がある(600~800)
  4. 何も問題ないが、判らん言い回し調子が悪い(750~990)

テクニカルに500点取る人と、理解して400点の人は、質が違う。

TOEIC公式サイトのサンプルでも見て、どう思うかで判定できるね。

これを「英語試験だ」と思うか「ああ、ビジネスで使いそうな例題ね」かで違う。

就職活動必要TOEICには2パターンある

不幸なことに、意味もなく高いハードルにしてる会社が多い。

業務で英語なんか全く使わないのに「高い方が優秀だろ」みたいな理由で点数見てるトコね。

まあ、世の中努力ではどうにもならん理不尽な事が多いのを知るのも就活の意義ではあるので、

そこは諦めて、出来る事をしてくれ。

まず意味のあるタイプA

商社メーカー中小工場の営業に至るまで、英語圏仕事する人達は多い。

で、経験則的に、フツーに英語使えたら風邪引いててもこれくらい点数取れるだろ、と設定してる。

(まあ、野生の勘でブロークンイングリッシュで乗り切るオヤジとかが生息してたりするんだが)

新人の間はアンチョコ片手に苦労しながら現地のコーディネーターに合流出来て、

意思疎通して開拓したり交渉したりする(契約英語屋orネイティブを挟む)のを期待してる。

だいたい、700~800点位を基準にしてるところが多い。

コッチ狙う人は正攻法で頑張ってくれ。

英語使えなくて入社して苦労するのは自分だ。

次に意味のないタイプB

ワリとIT企業に多いんだが、意味もなく高い値に設定しているところが多い。

500~600点を基準にしてる所はまず意味ない数字だな。機械的に単位の「優」を数えるのと一緒。

あと、積極的海外展開してるように見えないのに、750~900点とかつけてる所。

履歴書を飾る数字、という意味しかないのね。

自分に見合った勉強法

まず、商社や販社、外資の「英語普通枠」は、帰国子女とか準ネイティブが占めます

身も蓋も無いですが、諦めましょう。

(諦める必要の無い努力英語話者は、素でTOEIC800は超えるので関係ないしね)

英語を使う職場に入りたい人

日本人だけど英語が使える枠」として残りたいなら、800点を目指しましょう。

まあギリ800,だいたい700~750くらいだと問題無いと思います。後は経験なので。

このレベルになるとTOEIC受けて知らない単語は滅多に出てこない、

思い出すのに時間かかるとか、なんかこもった話し方されると解らん、というレベルかな。

文法、単語普通に勉強して。

聞き取りラジオなのか社長の訓示なのか即聞き分ける)、

読み込み(ややこしいリクルートメール気合で読む)、

人によってやり方違うけど、まあ慣れかな。

学生さんだとそもそもビジネス文書に慣れが無かったりするので、

意外と日本語新聞社説速読できるようになると、効果があったりする。

とりあえず履歴書数字を飾りたい人

最初に言っとくと、試験意味がわからない人でも、技法で600点ぐらいまでは行ける。

そうだなあ、

英語は判んねえけど、今オレの悪口言っただろ」とか

単語並べりゃ海外旅行は出来る」みたいなバイタリティ溢れる人は、

TOEICの点数は壊滅的だけど、英語圏仕事してたりする。

逆に、TOEICの点数はスゲエ良いのに、英語使って仕事できない人も居る。

まあ、日本語だってそうなんだから、当たり前の話だよな。

で、「600点以上」とか書いてる会社は、何も考えてないことが多い。

600点って、辞書片手に英文メール仕事のやりとりが何とか出来るレベル、だから

これは巷にあふれるテクニカル手法でとりあえずチャンピオンデータ取っちゃえば勝ち。

当然毎月試験受けるし、小手先テクニックも大量に使ってくれ。

英語力(というと胡散臭いが)上昇には意味ないが、どうせ元々意味のない数字だ。

まとめ

ヨドバシのチラシ見て「どれが一番割引率が高いか」とか、

中央線時刻表見せて「どの列車に乗ると高尾山に一番早く着くか」とか、

展示会に行ったら「セミナー会場は変更になりました。なお飲食禁止です」とか、

ホテルモーニングコール頼んで、お湯が出ないって文句言ってるオッサンの愚痴を聞いたり、

歯医者に「都合悪くなったんで、来週にならんかな」とか言ってるオッサンの電話聞いたり、

明日未来の為に、我がジオン国民はXXXXXならんのである!」を穴埋めさせたり、

「あの壺をキシリア様に届けてくれよ! 」を聞いて、届けるのは何家か聞いたりとか、

和訳してテスト見れば、日本人なら風邪でもまあそりゃ取れるだろって内容なの。

から天気予報なのは判ったけど、その気象条件の単語は知らん」とか

「そんな単語活用とか知らねえよ。雪に崩れでなんだ」とか

「オッサンの説明がウザくて、何曜日か忘れた」とか

そういう状況なら、後は努力だ。

その状況になってないなら、テクニカルに600点目指した方が良い。半年~1年じゃどうにもならん。

早々にラッキー高得点ゲットして、遊びに行った方が良いぞ。

  • TOEICの点数と「英語ができるかどうか」を混ぜて語るのやめてくれ。 あれで高得点とるくらいはそれなりに勉強すれば(試験テクニックなんかなくても)だれでもできる。 でもあれで高...

    • いやあ、ちゃんと分けて書いてあるあの話読んでその感想だと、TOEICで900点取れるとは思えんが。 人事の意味ない数字には、とりあえず数字だけ取ったんで良いんでないの?って話にな...

      • そういう意味じゃない。 仕事レベルで英語できるかどうかを議論できるのはTOEICなら鼻くそほじりながら満点近くとるようになって初めてスタートラインだっていってるの。 「実際に英...

  • そもそも「日本人だけど英語が使える枠」を狙うのは愚策。 マーチ文系。語学系・国際系の学科ではない。女。TOEICは当時800点。 仕事で英語を使いたいと思って、募集条件が「TOEIC720点...

    • 採用時に「英語ができるかどうか」とかTOEICの点数だとかなんて一切聞かれないガチ理系研究開発職だけど、 「こんどドイツからインターンが来るからよろしくね」とか、「ちょっとア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん