2014-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20140617163058

確かにまだ及んでない。

ただし、それは、天井に近づくほど、近づくのにかかる努力は多いから

アマチュアから見れば、ほぼ勝てないといっていい。

将棋は、全ての状況が把握可能な上、状況から次はどこに進むべきか、絞込みがしやすい。

比較的、だけど。

持ち駒を使える分、チェスよりもほんの少しだけ、進化は遅かったみたい。

手の内が分からなくて、何を選ぶかによって180度状況が変わるババ抜きよりは、計算機は有利だ。

囲碁将棋基本的には同じだけど、特に序盤ほど絞込みがしにくい。

後半になって打つ場所が少なくなるほど、人工知能は強い。

記事への反応 -
  • bonanzaは画期的だったんじゃねえの

    • 貶すわけじゃないが、「力技」なんだよな。 思考の再現は現状無理だから、膨大な記憶の方を与えて、その上で取捨選択よりも総当り、という。 人工知能というと、いつか意思を持った...

      • 分かったようなことを言っているけど実は分かっていないような感じだな…

        • もともと、いち将棋ファンとしての意見だったので。 人工知能に関しては半端な知識なので、何ともな。 ただ、将棋自体への世間の理解度の意外な低さにちょっとショックを受けた。。

          • 電王戦見た上でその感想なの? 将棋の天井はあるだろうけど、コンピュータも人間もまだ天井には全然及んでないってのは、みてればわかると思うんだけど。

            • 確かにまだ及んでない。 ただし、それは、天井に近づくほど、近づくのにかかる努力は多いから。 アマチュアから見れば、ほぼ勝てないといっていい。 将棋は、全ての状況が把握可能...

              • 将棋よりババ抜きのほうが計算機は不利、ってそりゃ運だしな。 コンピュータの向き不向きとか関係ないじゃん。 嘘発見器をつないで対戦相手の心理を読むとか、 カードの細かい傷を...

          • チェスにおいてコンピュータ「ディープ・ブルー」がチャンピオンのカスパロフを破ったのが1997年だろ。 この時点で、将棋や囲碁はチェスよりも複雑だから、コンピュータが人間に勝つ...

            • 95の頃に将棋ソフトと囲碁ソフトを使ってみて、その癖というか、差を素人ながらに感じたもんだけどな。 知人のうまい人は、「囲碁は弱いが、将棋は強すぎ」と言っていた。 ボナンザ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん