2014-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20140410010538

こんばんわ。

他人事とは思えないので、トラバ送ります

自分もかつて同じような状況に陥りました。するべきことがあるのに、何もできず、動けず、部屋にはホコリが溜まっていきました。

そんな時、かつての親友が突然、電話をかけてきました。

いわく、「なんか久々に声が聞きたくなったw」とのことでしたが、親友自分の話を、うんうん頷きながら、聞いてくれました。

そして言いました。「おまえは頑張り過ぎなんだよ。」

自分では気づかないけれど、頭のなかに「頑張りバイアス」があって、それが自分自身を追い詰めている。

少し休め。人生に小休止の時間があっても、誰も文句を言わないだろ?

なるほど。そうかも。

と思ったので、それからしばらく、ボーっとしていました。

日頃の活動といえば、部屋の片付けくらいでした(数ヶ月をかけて、部屋は徐々に綺麗になっていきました)。

あるときストンと憑き物が落ちたように、あたまのなかのモヤモヤが晴れ、やる気が戻ってきました。

それからバリバリ働いて、今に至ります

友人のアドバイスあなた有効かどうかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

記事への反応 -
  • どこで質問しようか悩みましたが、質問というより愚痴になり長くなるので増田に書きます。   僕は31歳・男・会社員・一人暮らしで、貯金もあまりなく資格も特に無く何かしらのスキ...

    • こんばんわ。 他人事とは思えないので、トラバ送ります。 自分もかつて同じような状況に陥りました。するべきことがあるのに、何もできず、動けず、部屋にはホコリが溜まっていきま...

    • とりあえず寝ろ。 そしてPCの電源を切って散歩というかその辺を徘徊しろ。 歩くとつま先に伝わる感触が脳細胞を刺激してくれるので、思考が一箇所にとどまることを防いでくれる。 と...

    • なんでそんなになるまでほっといたの。1日に12時間寝なきゃ眠いってそれ鬱だから、頑張って出社しても多分もっとひどくなるよ。 太陽に当たればとか運動すればって意見もあるだろう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん