2014-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20140106025154

「好き」だとか「のめりこむ」だとかっていうのも、環境適応のためのヒトとしての本能だけどさ。「勉強にのめりこむのにはそもそもの原因があって、それは幼少期か、それともいまの環境にあるのかもしれないけれどね。将来的に環境が変わるんだったら、いまのめりこんでも役にたたないわな。

勉強」っていう語彙、概念自体にも問題あるよ。「学問」ならまだしも、「勉強」って「勉め強いる」(つとめしいる)わけで、つまりは苦行なんでしょ。それっておかしいよ。あなたのやっているのは、「学問」ですか、「研究」ですか、それともただの苦行ですか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん