2013-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20131003032947

え?分からない?

日本語サイト日本語タイトルのページでもそれをURLでは英語に変えてるところはあるよね?

それは分かるよね?

で、「ノートパソコン」って完全に日本語なわけ。でlaptopが英語

から日本語のページだから日本語タイトルだけど、URLはそれをローマ字で書くのもあれだから英語で、

って言うご自然の流れなんだけど。

まさか英語note persocon? (personal computerでもいいけど)が通じると思ってる人間が居るん???

ごめん、そこまで低レベルな話をしてるとは思わなかった。

元増田は単にわざわざ日本英語使いやがって、くらいの勢いだと思ってたんだけど。まさかね。

  • ノートパソコンのことを「ラップトップ」って言う奴らが一時期いたけど、もういなくなったよね。 あれなんだったんだ?

    • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3#.E5.90.8D.E7.A7.B0 ノートパソコンが和製英語から広まって、英語圏では今も昔もラップトップって呼び方が主流でないの...

      • http://www.dell.com/jp/p/laptops DELLとかだと、サイト上では「ノートパソコン」だが、URLは「laptops」なんだよな。まあ、どっちでも良いんじゃない?

        • 普通にサイトは日本語で、 URLは英語で、ってのは当たり前にあるものじゃない?

          • サイト構成についての質問じゃなく、英語ではどうなのかという質問なのだが……

            • え?分からない? 日本語のサイトで日本語のタイトルのページでもそれをURLでは英語に変えてるところはあるよね? それは分かるよね? で、「ノートパソコン」って完全に日本語なわ...

    • そりゃまぁ、持ちあげるのが大変なほど重かったからな。 机の上ではなく膝(ラップ)の上には置いて使えるが、ノートのように軽くはないんだからラップトップ。 今は軽くなったから...

    • ラップトップと言う奴ら、というか、 教科書に「デスクトップ」「ラップトップ」と分類が書いてあった時代があったよね

    • 何だったんだ?って英語の言い方そのままなんじゃないの。英語圏ではまだその呼び方なのかな。最近海外行ってないからわからん。

    • 海外ではいまでもふつーにlaptopsって使ってるみたいよ。 http://www.dell.com/us/p/laptops?~ck=mn#!everyday-laptops たぶん日本ではlapって言葉に馴染みがなかったから、ノートPCって言葉の方が使われ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん