2012-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20121021130031

このテの話題で毎回思うのは、そもそもの大元とちがう言語体系で表現(文字・発音)してる時点でもうズレてるんだから

それはもう「日本語」として扱っていいんじゃないのかな。って。和製英語

シミュレーション」と「シュミレーション」みたいなのもあるよね。

たとえば日本語トイレのことを英語では通用しないしさ。bath room とか rest roomとかWater closetじゃん?

それがイヤだったら、ちゃんとそれぞれの言語ネイティブで正確に扱わなければならないよね。日本語が達者な外国人コメンテーターがしゃべる中に出てくる英語部分だけやたら流暢で早すぎてよく聞こえないような、ルー大柴のような、そんな事態になるけど。

「それがhateだったら、ちゃんとeachのlanguageをnativeで正確にhandlingしなければならないよね」みたいに。

記事への反応 -
  • communicationに近いのはコミュニケーションだが、日本語にミュという音が少ないためか、音韻転倒してコミニュケーションと言われることが少なくない。だがNHKのアナウンサーには、意識...

    • このテの話題で毎回思うのは、そもそもの大元とちがう言語体系で表現(文字・発音)してる時点でもうズレてるんだから、 それはもう「日本語」として扱っていいんじゃないのかな。...

      • 俺も同じ意見だが最初に広まったときがどうだったかによると思う。 今さらキャメラとかトメイトーとかポテイトーとか言えないけど、最初に紹介されて広まったときに「キャメラ」で...

      • コメント有難う。おっしゃるように、これは外来語を含めた日本語の中の問題だと思っている。ルー大柴のように話せということではない。言いたいことは再掲すると ・Communicationを外来...

      • イギリス英語ならトイレはtoiletだし、tomatoの発音もトマトだけどな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん