異論はないが、理由5を追記したい。
5.既にAmazonとしてはレビューの信頼性を気にしていない
Amazonレビューの工作による信頼性の低さは、既に周知の事実。一部出品者を除き、ユーザーもAmazon自身もとっくに承知である。
理由1にあるようにユーザー目線を重視するAmazonとしてはユーザーが気にしていない部分にコストをかける気はさらさらないのであったw
自殺の中のほとんどは気の迷い。
人生の中で心が弱くなる場面は誰でもいくつかはある。
精神的に追い詰められれば死のうとする。
だが、それは一時的なものであって、長期的な問題ではないことが多い。
そういう人間はそもそも死ぬ必要などないんだ。時間が経てば解決する問題なのかもしれないのだから。
特に人前で死のうとしている奴は本心では助けを求めている可能性がある。
本当に死にたいヤツは絶対に止められない方法で死ぬ。
人が自殺をしようとするのを、なぜ人は止めようとするのか。
例えば、ビルの屋上から飛び降りようとしている人を止めようとする人がいる。「自殺するぞ」と言って立て篭もる人を説得しようとする人がいる。
「生」のウィキペディアに『対義語は「死」』と書かれているが、この地球上に産まれた時点で勝手に備わっている生と、その終結である死は同等ではない。確かに生と死は同時に存在しない、表裏一体の現象だろう。
しかし今呼吸をしている瞬間だって「生」を意識していなくても「生」の状態なのに、自殺による死は自然の状態ではない。(老死や病気による死などは除く)
毎日死んでいたけど、ある日突然生きることになりました!的な人なんて居ないし…対等ではない対義語に疑問を抱く。
そんな事を考えていたとき、ふと動物ドキュメンタリー番組の映像を思い出した。
ヌーの群れにライオンが突っ込んで逃げ遅れた1匹をライオンたちが一旦捕まえるけれど、一度逃げたヌーたちが戻ってきてライオンを撃退するっていう内容。
もしかしたら同じ種の生命を守ろうとするのは生き物の摂理なのかもしれない。
しかし人間は複雑に考える脳と感じる心を持った生き物である。
死にたがる人に対して無暗矢鱈に「死ぬな!」と説得するのは逆効果だと思う、なぜ死を選ぼうとしているのか理解してあげることの方が大切かな?
もう面倒だから結婚しろよ。
就職決まらないからなんとか決めようと頑張っているときに、
物事を解決しない方向に全速力ダッシュしているような提案をする彼氏なんて、
正直がっかりだよね。
話がよくわからないのだが。
「見てるだけでは舞台に立てない」のであれば、「一緒に行こう」と言えばいいだけでは?
一緒に行かない理由がわからない。
私たちが住んでいる近くにはプールがない。だから、ちょっと考えて返信した。
「どこの海に行く予定?」
ほどなくして着信音が鳴った。私は少し憂鬱になった。
「ちょっと前に、隣町で新規オープンしたウォーターパークだよー。友達と話して明日行くことになったんだ。一緒にどお?」
彼女はたぶん、やさしい。あまり活発じゃない私と比べて、休みの日はよく遊びに出かけてるみたいだ。こうやって以前からよく誘ってくれるので、正直感謝している。
けど、うれしくない。
ケータイのボタンを押す手が少し震えた。冷房が少し効きすぎているのかもしれない。そんな自分は、もっと動かなきゃいけない。見てるだけでは舞台に立てない。
「ごめん。明日は用事があるんだった。私の分まで楽しんでって」
送信ボタンを押すと、我が家の犬が待ち受け画面に映った。私はそれをしばらくぼーっと眺めた後、少し溜め息をついて、静かにケータイを閉じた。
ノンアルコールビール飲んでいるヤツは酒を飲みたいわけじゃない。
飲み会に来たけど車を運転しないといけないヤツのためのものだ。
酒を飲まなきゃ楽しい気分になれないとか グチ言えないとか ひどすぎる。
もっと熱中できること見つけて、もっと気楽に仕事して成果は倍出せよとか思う。
いやまだ離婚確定というわけではないのだけれども、
父に浮気相手がいてよく会っているそうで。
俺もそうして生まれてきたはずなのに。
そして別れたらどっちに付いていくの?と聞かれて落ち込む
数少ない友人にも両親が離婚したって人は居なかった。
「もう大人だから分かると思うけど」って俺は童貞で
付き合った経験も無いしそういうのが分かんないんだよ。
この年齢だと両親の不仲にガタガタするのっておかしいのか?
死んでその理由が家庭環境って死んでからも笑われるのか?
俺は両親にどうしてもらいたいのか?
何故死にたいと思ったのか?
なんかもう分からない。
昔こんなのを書いたけど
http://anond.hatelabo.jp/20081214194326
こんなことになるとは思っていなかった。
「お一人様ですか?」はまだいいだろ。確認してるだけだから。ムカつくのは1人で来てるのが明らかなのに「何名様ですか?」。お前はメクラか!1人だよ言わせんな!
あと「Tポイントカードお持ちですか?」もウザい。「いいえ」と答えたら「お作りしますか?」。いらねーよ!毎回毎回しつけーよ!
言わされてるだけの店員は不憫に思うが、マヌアル作る側の人間はもうちょっと考えろ。選ばれて管理職になったんだろーが!アホじゃないんだったらもうちょっと頭使えよ!
アマゾンのレビューが荒れやすい理由への考察~そしてアマゾンの対応についての報告
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/point_of_view/2010/08/post-964b.html
"今さら感"やら"言われてもしょうがないだろJK"等の意見はさておき、女史がいくら頑張ってもアマゾンは
特にやり方は変えないと思う。
そう思う理由を挙げてみる。
今回の"被害者"は、あくまで勝間女史であって、商品購入者ではない。ユーザーからの大量のクレームがあれば別だが、
アマゾンという書店にとっては、勝間女史の本の割合は、非常に小さいものに過ぎない。
(たとえ年間ランキングに入ったとしても)
アンチの星1つクレームの反対で、よくあるのが星5つのヤラセである。これら2つの操作された情報で被害を受けるのは、
どちらが多いか?
「星1つだから買わなかったのに、良かったじゃないか!許せん!」という人はいないが、「星5つだから買ったのに
外れだった!許せん!」という人はいそう。
つまり、星1つの情報操作は、星5つにするより、まだましということ。
もちろん、星1つのレビューが大量に付くことにより、アマゾンでその本が売れないことは可能性としてはありえるが、
おそらく全体の売上からみたら微々たるものであろう。
これは「アンチ」が付く著者がどれほどいるか、ということでもある。レベルの低い本を出している著者はいるが、
そもそも売れていない。
ある程度売れて、なおかつ、アンチが付く著者がどれほどいるか?
今現在もガイドラインに沿って運用しているらしいが、それでもコストを考えるとかなりのロスだと思う。これ以上の
チェックをアマゾンがしたいとはとても思えない。
「勝間ファンを失う収益面でのマイナス」と「余計なコストをかけない費用面でのプラス」を考えると、現状のままで
いくと思われ。
以上、だらだら書いてきたが、勝間女史には申し訳ないが、アマゾンが対応を変えるとはとても思えない、というのが
オレの考え。
異論は認めます。
びょうきがなおらないようですね
第35回JSISE全国大会 北海道大学 教育システム情報学会
・熊本大学
課題分析図に基づくMoodle用の事前、事後のテストモジュールの開発
キャリア教育のためのMoodleを利用した相互評価学習システムの開発
ローソンにて。みりゃわかんだろ!いわせんな!
どうでもいいっちゃいいけど、毎回ちょっとイライラしてしまう。
■ローソン
・エディで!とかスイカで!とか言ってんだから、いちいち「確認の上画面をタッチしてください」とかいうな。
同じタッチパネルがレジ側にもあるから、お前が押せ!と言い返している。
・ポイントはどうされますか?と聞くな。
ためるか、つかうかを聞いているんだろうけど、黙ってためとけ。そんなにポイントたまってないのに
100円の買い物に1ポイントとか使うバカもいねえだろ。
・ポイントカードはお持ちですか?と毎回聞くな。
持ってたら出すし、持ってなかったらウザイだけ。
バカの一つ覚えみたいにマニュアル連呼してんじゃねーよ。バーカ。