2010年04月26日の日記

2010-04-26

科学人類の大いなる道楽だよ

「有用かどうか」なんて基準で道楽をやる人間はいない。

http://anond.hatelabo.jp/20100426104539

まとまった予算をポンと出して「あとはそっちで分配してください」とかでいいんじゃない

もちろん分配方法や分配先はきっちり監視しつつ。

http://anond.hatelabo.jp/20100425031109

Amazonは知らんが、レビュー系のブログに関しては、おそらく折に触れて自らの嗜好が語られているはずで、

だから「この人が面白いと言った」というだけである種の判断材料になる。

そうでなくても、複数のレビューサイトをざっと眺めて不評が多かったら、その本を買うときにはちょっと身構えるはず。

あと、本読みの中には「何を読んでもある程度楽しめてしまう人」が存在するので、

面白い部分だけしか書いてない記事はそれである可能性が高い(もちろん提灯ブロガーである可能性もあるが)。

あと、たとえば長編シリーズの久しぶりの新刊などを読むとき、自分が書いた(前巻の)感想は非常に参考になる。

二重買いを防ぐ意味でもけっこう有用。

http://anond.hatelabo.jp/20100426102540

じゃあさあ、科学者の側はどんな基準で税金を投入すべきと思ってるの?

一般大衆科学の名のもとにひれふせ、内容を問わず無制限に血税を注ぎ込めと思ってるわけじゃないでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20100426095435

有用なのも有用でないのも区別なんてできなくなって

有用かどうかなんて、わからないよね

リーマンリーマン幾何研究やったけど、たぶん有用じゃないよね

アインシュタインリーマン幾何の成果を利用して、相対性理論研究したけど、相対性理論が有用か?って言われて、有用かなんてよくわからない

けど、GPS相対性理論による時間のずれを考慮しないとまともな精度が出ない

GPSは(たぶん)銀行マンでも重要なのは理解できるけど、リーマン幾何が有用だとはきっと思えない

http://anond.hatelabo.jp/20100426093200

それがそもそも甘えなんだよ。

民間でだって専門的なことは当然やってる。じゃあ、民間では、事業計画を立てて銀行融資を求めるときに、銀行マンは専門家じゃないから分からないんだ、だから黙って金を出すべきだとかゴネるのか?

つか、そういうことを言い出したら、審査なんてできなくなるのは理解できない? 説明できないけどそれでいいんだ、黙って金を払えなんて言い出したら、有用なのも有用でないのも区別なんてできなくなって、みんなに金をばらまかないといけなくなる。無駄金をじゃんじゃん払うのが当然だとか、そんな不合理な話はないだろう。(まあ、それで汚れた利益を得る人達は、そうであって欲しいと思ってるんだろうけどさ)

http://anond.hatelabo.jp/20100426053954

専門じゃない人間にどんなに説明したってその有用性を理解されないことは存在する

科学基礎研究なんてほとんどそうじゃない?

その研究が今すぐ直接何かの役に立つことはなくても、やるべき研究はある

人間自分の好きなようにすればいいんだよな。

何を選ぶのも本人の自由なんだから、気に病む事はない。

…って、たまに思う。時々。

書き留めておくことをお薦めする

http://anond.hatelabo.jp/20100426015818

2年3カ月前に夫を亡くした。毎晩7時になると、なんで夫が帰って来ないんだろうと疑問に思う。毎週金曜日の夜は近所のスナックか小料理屋で一杯やってるはずだと思う。隣のベッドから寝息が聞こえないので眠れなかった。

こんな風にどこに問題が生じているのか書き出して、一つ一つ解決していった。

このままじゃ、前に進めないと思ったので、部屋の模様替えをして、夫婦の寝室だったところに夫のコーナーを作った。思い出の品はそこに集めて、ときどき思い切り浸る。寝る部屋は居間にした。もう、一人暮らしなのだから、便利なほうがいいだろうと思ったし、今までと部屋割りが違うので、いちいち夫の思い出にとらわれて動けなくなるって事態は避けられるようになった。

今じゃ恋人もいるけど、やはり、夫のことは忘れられないというか、自分人生の一部を共にした相手を忘れるのは不可能だと諦めた。恋人も一緒に大事に弔っていこうと言ってくれてる。

この先が、どんな人生になるかわからないけれど、どうか、幸せになって。

http://anond.hatelabo.jp/20100426080441

恩着せがましく「落ちてくるお金」とか言うけど、そもそも日本の他の46都道府県だって散々国の借金で美味しい思いをしてきてるんだぜ。

単純に、沖縄だけ、米軍基地の負担も大量に背負わされてるだけ損をしてる。だから、発展も遅れている面もある。

他の46都道府県に適用されてきた理屈を用いるなら、日本政府米軍が撤退したところで当然沖縄の発展のためにお金を使わないといけないんだから、別に沖縄県民米軍がいなくなったところで、痛くない。米軍がいなくなったら、その分だけ健全な発展が始まるだけの話。

沖縄県民大会女子高生がわざとらしくて賛同できない

普天間の問題はわからないわけではないし、

実際、近所にあると嫌なものだとは思う。

しかしながら、地主問題の件とか基地のために落ちてくるお金の話だとか

そんなことを考えると、もやもや感がぬぐえない。

ましてあんなに演技がかったスピーチをされると、なんだかなぁ

宝塚かよってくらいわざとらしい芝居がかった感じが最低。

ましてそれを高校生にやらせてる黒幕がいると思うと、

本当にこいつらは基地を移動させたいの?って思う。

もらえるお金を吊り上げたいだけなんじゃないかなぁ。

anond:20100426015818

彼女はずっとそばにいると思いますよ。

あなたのことをやさしく見守っていますよ。

朝起きたとき、ご飯を食べている時、歯を磨いている時。

仕事の準備をしている時、仕事に向かっている時。

あくせく働いている時、休憩している時。

うたたねしている時、残業してる時。

帰り道。

家の前。

どこを見回しても、姿は見えないけれど、

きっとすぐそばにいますから。

あなたが彼女写真に話しかけてくれるなら、

彼女はその場所が好きかも知れませんね。

たまにふと、彼女の気配が感じられなくなった時

彼女はきっと、あなたとの思い出の場所を訪れているかもしれません。

あなたも行ってあげて、一緒に思い出にふけるのも、良いですね。

彼女はあなたの、これからの人生を応援してくれていると思いますよ。

RubyJavaログ出力を統合する方法

JRuby上で動くRubyJavaログを同じファイルに保存したいときなど

JRuby界隈で何かいい方法ないかな~と探していたけど見つからないので

RubyのLoggerのインターフェースcommons-loggingを使用して実装してみた

使用バージョンは以下

require 'logger'

class CommonsLoggingLogger
  def initialize(name="ruby")
    @progname = nil
    @logger = org.apache.commons.logging.LogFactory.getLog(name)
  end
  def add(severity, message=nil, progname=@progname, &block)
    if message.nil? and block_given?
      message = yield
    end
    
    case severity
    when Logger::DEBUG
      debug(progname){message}
    when Logger::INFO
      info(progname){message}
    when Logger::WARN
      warn(progname){message}
    when Logger::ERROR
      error(progname){message}
    else
      fatal(progname){message}
    end
  end
  def debug(arg0=nil, &block)
    @logger.debug make_log(arg0, &block)
  end
  def info(arg0=nil, &block)
    @logger.info make_log(arg0, &block)
  end
  def warn(arg0=nil, &block)
    @logger.warn make_log(arg0, &block)
  end
  def error(arg0=nil, &block)
    @logger.error make_log(arg0, &block)
  end
  def fatal(arg0=nil, &block)
    @logger.fatal make_log(arg0, &block)
  end
  def debug?
    @logger.isDebugEnabled
  end
  def info?
    @logger.isInfoEnabled
  end
  def warn?
    @logger.isWarnEnabled
  end
  def error?
    @logger.isErrorEnabled
  end
  def fatal?
    @logger.isFatalEnabled
  end
  def level
    if debug?
      Logger::DEBUG
    elsif info?
      Logger::INFO
    elsif warn?
      Logger::WARN
    elsif error?
      Logger::ERROR
    else
      Logger::FATAL
    end
  end
  def level=(lv)
    #do nothing
  end
  def sev_threshold
    level
  end
  def sev_threshold=(lv)
    #do nothing
  end
  def datetime_format
    nil
  end
  def datetime_format=(fm)
    #do nothing
  end
  
  attr_accessor :progname
  
  private
  def make_log(message_or_progname, &block)
    if block_given?
      progname = message_or_progname || @progname
      message = yield
    else
      progname = @progname
      message = message_or_progname
    end
    
    progname_message(progname, message)
  end
  def progname_message(progname, message)
    progname.nil? ? message : "#{progname}: #{message}"
  end  
end

試しにRedmineに設定して動かしてみたところ大丈夫そうだった

どうせもう時間ないし、会っても何もできないから、もう考えるのやめる。

最後の日が来たら思いっきり泣いて忘れる。それでいいや。

それでもう恋愛やーめる。

大丈夫だよ

http://anond.hatelabo.jp/20100426063240

働いている人は自由になるお金があるから、ニートよりずっと楽しんでるよ。

ああ、そういえば、その昔、月のこずかいが30万円とか言うニートがいたけど。

社会的に叩かれて、つらい修行に出されてたよね。

やはり、子供は無理させずに、じっくり育てるのが一番だと思うよ。

ゆっくり大人になりなさいな。

http://anond.hatelabo.jp/20100426014133

有益性を説明できなかったから予算を削られてるのに、「説明できないけど有益性は実はあるんだ、俺らにジャブジャブ税金を投入するべきなんだ」とゴネるのは痛々しい。

採算がちゃんと取れるんだと説明できれば、削られなんてしないだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20100426014529

そういう曲解はかっこわるい。

そりゃなれるもんなら世界一になった方が良いのは明らかだが、問題なのは予算を投じる価値があるかどうかだろう。

その「世界一」が100億円の利益を生むのなら、100億円までの投資は採算が合うことになる。でも、せいぜい100億円の価値しかないのに、200億円とか投入するのは、ただの無駄使いだろう。そういう視点からは、世界1位を諦めた方が国益資することだってあるんだよ。

そういう話がしたくて「世界一になる意義」を聞かれてるのに、採算意識のない馬鹿科学者感情論で反発して、自分の間抜けさを露呈したって言うのがあの事件の実態だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100426024129

何でもかんでも意味を求めてしまうのも病気だと思う。

猫が遊んでるのをただ眺めてるだけで楽しいのと同じようなもんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100426015818

大丈夫

貴方が彼女を想う限りそばにいますよ。

なので、生前そばに居た時のように、彼女を想う時は笑顔で居てあげてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん