2009年05月21日の日記

2009-05-21

お前らなんでインフルエンザ関係ない話してるの?

まじ怖いんだけど

死なないにしてもかなり厄介だぞ

いつものが出るとき

http://anond.hatelabo.jp/20090521031253

店員の中でサイクルが組みあがっているときだから気にするな。レシピみたいなもの。

いじめたいなら急に別の物言ってみな。一瞬、戸惑うから。

そういう意味では安心しろ。個として見ない俺みたいな店員も中にはいるんだ。

まあ、あと、小売において全般で要求されるのが暗記スキル

計算力は要らない。引き出しから如何にすばやく引っこ抜くかの勝負。

反射だからっていうのが大きい。暗記型の文系な俺にはものすごく助かる。

時計算とか、何おしたらどの数字が出るとか、何曜日になったら何が売れるとか経験則から導かれてるだけ。

店変えても、むしろ覚えないやつほど悪いと思うよ。さすがに「いつものですね」を言わないほうがいいのは分かったけど。

それにしても俺も最近モウロクしたな……四桁暗算くらいならほぼ暗記で通せたのに最近はちっとも通せない。

http://anond.hatelabo.jp/20090521023925

接客業は難しいね。

そう言われると行きづらくなるの?行きたくなくなるの?

http://anond.hatelabo.jp/20090521023940

あ、説明不足だったか。

元々の待ち合わせの相手が駅の改札から俺の様子を見ていて、「お前、女の生足に反応しなさすぎw」と合流後に茶化されたという話ね。

http://anond.hatelabo.jp/20090404231529

高いし馬鹿馬鹿しいと思う。自分もそう思っているからね。

でも、目からうろこだったんだよ。何一つ自分で揃えることをしない初心者にはうってつけだなって。

自らカスタマイズすることなんて全くしない人達が、好き勝手動画を残している、リモコン操作でBGMの音量を変更しているってことに衝撃を受けたんだよ。

一円様は持っておけ

久しぶりすぎるからいきなりですまない。昔のものを掘り返す。

http://anond.hatelabo.jp/20090426122033

俺なら「1100」か「2100」か「5100」のどれかを直感で把握。「5」は正直いらない。

「61」でつり銭の下桁が「9」だから「4」にしたいんだろうけど頼む。端数の「1」単位は持っていてくれ。

許されないんだろうけど、「840」とか「40」とか返して、俺が端数の「1」払っておくとか本当にやりたい。

俺からみたら「4」返すのも「9」返すのもほぼ同じなんだわ。十円一枚分違うのは分かるけどな。

39円と44円ね――微妙すぎて、どう違うの? ってなるんだ。五円玉二枚を十円一枚にしたい? うーん……。

気持ちは分かるんだが毎度毎度微妙なのよ。払う側としてもつり銭出すほうとしても。

そういうわけで泣いていること酔っ払いに驕ってばっかりだったり、

端数を実はちょこちょこ出していたりする俺が通るのであった。

みんな、十円単位は出すけど、五円と一円は嫌うよね。小売やってると本気で思う。

かくいう俺にしても一桁端数は邪魔で仕方ない。機械類で使い道がない五円玉とか端数のときにしか出番ないから使い道に欠けるんだけどさ。

小銭持ち歩きたくない気持ちは分からなくもない。だからといってジャラジャラ端数単位の小銭ばっかり持ってきて払われても困るんだが……。

http://anond.hatelabo.jp/20090521023414

・・・あなたを見てた人はどうしてあなたを見てたの・・・?

http://anond.hatelabo.jp/20090521010911

50overになってから、同世代の未婚女子と結婚するとか。

Youtube動画韓国ワールドカップ八百長試合」が、韓国表記の第三者によって通報され削除された。

 5月20日、1つの動画Youtubeから削除された。著作権侵害だと言う。この動画2002年ワールドカップイタリア韓国スペイン韓国の試合における審判の不可解なジャッジを取り上げたもので、2007年06月にアップされた。反響は大きく、再生回数543,132、この動画へのレスポンス動画は4つ、コメントは1957書き込まれた。現在Youtubeでは動画削除され、ニコニコ動画でのみ見ることが出来る。

 晴天の霹靂韓国表記のこの第三者はどのような者なのだろうか。サッカー韓国代表のダーティーなプレーは決して忘れられてはならないと思う。

疲れてるのかな

駅前のベンチに座って待ち合わせをしていたら、目の前を颯爽と歩いていくスタイルも良いホットパンツ美人が俺の目の前を歩いていったらしいのだが、俺は漫然と目の前の雀や鳩ばかりを眺めていたそうだ。

周囲の男性陣全員がその美人を目で追っていたために、視線がそのままの俺が余計に際だって見えたらしい。うん、全く気付かなかった。

これも感染だよな

水虫になっちまったよ〜〜〜。

統計学

統計学を使おうとする奴に限って、なんのためになにを知りたくて統計しようとしてるのか分かってない奴が多い気がする

まずここからつまづいてる奴が多い

http://anond.hatelabo.jp/20090521020059

悩む⇒「自己啓発性交本読んで、先延ばしグセが解決した」気になる⇒3日で飽きる⇒悩む

これはエロtypo

http://anond.hatelabo.jp/20090521014011

手本にしたくない人が居るならば

そいつを超えれば良いじゃない。

愚痴って馬鹿にしてたって、何の意味もない。

行動する事に意味がある。

http://anond.hatelabo.jp/20090519174312

なんと言うワタシ?ひょっとして監視カメラつけていなか?

それに追加して、ワタシの場合

悩む⇒「自己啓発性交本読んで、先延ばしグセが解決した」気になる⇒3日で飽きる⇒悩む

というループダメ人間

自己啓発本は以下のことが書いてあるパターンが多いかな。

  1. 完璧にやろうと思わない
  2. 失敗した場合に、どのようなリスクが発生するか書き出す⇒実は対したリスクがない事がわかる
  3. 実はやる必要がないことを、「やらなければならない」と思い込んでいないか見直す。(なんとなく英語学習しているが、海外旅行いくとか目的がない)
  4. 優先度の低いものはタスクリスト管理しない。優先度の低いタスクをやることで、優先度高いタスクを先延ばしすることのいい訳をしてる。
  5. 並行タスクを増やし過ぎない。時間的に中途半端になりそうなタスクは、やらないで再スケジュールする。
  6. バブルマップを描いて見る。いやなものから着手するようにする。http://www.ideaxidea.com/archives/2005/10/_todo.html
  7. タスクが完了したときに報告する相手を決める。何時までにタスクを終わらせると宣言して、プレッシャーをかける。
  8. 仕事を細分化する。小さな項目から着手する。
  9. 手の付け易い部分から着手する。(着手が一番面倒)

でもね、知ってる事と実行できることは別なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090521015841

蒸し暑い夏の夜に奥さんに団扇で扇がれながら、麒麟ビールとか飲んじゃってさ。

そんなこともかなわないんだな。

小町に書いたら爆発・炎上しそうなフレーズだw

誰か書いてみてw

東京でも普通マスク売り切れだな

感染したとき用に買っとこうかと思ったら無かった

なにをなしとげた?

って言われても、なにもないよ。

もう中年だ。むなしーなー

蒸し暑い夏の夜に奥さんに団扇で扇がれながら、麒麟ビールとか飲んじゃってさ。

そんなこともかなわないんだな。

http://anond.hatelabo.jp/20090520235905

自分が気持ち良くなれない人が他人を気持ち良くできますか?

よしんば、自分が我慢したり犠牲になることで、他人を気持ち良くできても、

その相手は自分が我慢したり犠牲になっていることを知っても、気持ち良くいられる人ですか?

また、それを知っても気持ち良いままでいられる人を気持ち良くしたいですか?

いいじゃんエゴむきだしで、だからこそ、バラバラなエゴがまとまったときは美しい。

自分オナニーが他人まで気持ち良くできたら最高じゃん?

という、うろ覚えでだいぶ脚色入ったけど、ネットだったかゲームだったか漫画だったかの言葉を思い出した。

http://anond.hatelabo.jp/20090521015235

分かってます。大丈夫ですよ。

どうやら本日はみなさんもスルー力が高そうで何より。

ネットでもっとも必要なのは

スルー耐性です

キチガイスルーが基本

http://anond.hatelabo.jp/20090521011010

こういうハキダメを見ると、うんざりする。

隔離する方法はないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん