2008年10月26日の日記

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026160846

そりゃ性格も知能も一部は後天的要素はあるけど、先天的要素もあるのは否定しがたい事実教育しだいでどういう性格にでもなるわけじゃないし、知能障害とか見れば明らかなようにお勉強能力だって遺伝的な要因である程度決まる。

http://anond.hatelabo.jp/20081026161404

まぁ、今の日本ってかなり酷いからなぁ

世界的な経済恐慌の中で、早く解散総選挙なんて大バカ言うマスゴミが揃ってるのなんて日本ぐらいなもん

http://anond.hatelabo.jp/20081026160647

だから、愚か者を救うかどうかのラインの話をしてるのに結局、橋下橋下と言ってしまうのが問題だと指摘されてるのにまだするのか愚か者。

http://anond.hatelabo.jp/20081026154513

どう考えても自民党というか麻生が追い詰められてるのでは?文春に書いたのみても解散するつもりだったけど負けそうだからビビッてやめたというのが見え見えなんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20081026155326

自炊もしたことないほうが世間に頓珍漢な要求しそうだけど。庶民感覚がないという批判も庶民の生活がよくわかってない人が決めた政策だと庶民の利害と食い違いやすいということのはず。

http://anond.hatelabo.jp/20081026155941

知能の一部(お勉強ができるかどうか等)と性格先天的なものじゃないだろ

http://anond.hatelabo.jp/20081026133505

うん?なんか誤解されてるなー。自分は「橋下は愚か」なんて言ってないよ。

増田に倣って当該スレの議論を整理するとこういうことだと思ってたんだけど…

(1)橋下氏の経歴と、その政策の妥当性は無関係だろ、橋下氏の経歴を持ち出して高校生馬鹿にする奴らって何なの。知事人生経験を盾に、お前らと大差ない意識高校生を甘ったれ扱いして苛めてどうすんの。というか世の中超人だけで構成されてるわけじゃないんだから、知事が出来たことを前提に政治やるのってまずくね?

(2)でもさー、日本ピンチって言われてるじゃん。余裕ないですよ?そういう状況下で、弱者をどこまで救うかという事をケースバイケースで考えると、それでも「駄目な人間は駄目なままでいい、政府が救うから駄目でいいよ!」ってのはおかしくない?

(3)えー、でも救わないでほっといても最終的にはケツ拭くのは大阪府じゃないの?そうやって財政削減をすることがトータルで見てトク、というのは自明じゃないと思うなー。発想としては有りだけど、その判断に至る根拠もはっきり出てないのはどうなのさ?今の段階で諸手を挙げて橋下氏を支持するのは早いんじゃないの。

勝手に自分が読み取っただけなので、誤読・誤解があれば各自訂正よろしこ。

こうして論点を整理すれば、必ずしも議論になってないというわけではないと思うけどな。

橋下にコンプレックスあるのか何なのか判らないけど、論議になってない。

ばかやろー、自慢じゃないが自分は世の中でうまくいっているひとにはみんなコンプレックスがあるぜ!

もちろんガチで頭も悪いぜ!でもそのことと議論が成立するか否かはまた別の問題だと思うよー。

あとはまあ蛇足というか繰り返しになるんだけど、

それでも「駄目な人間は駄目なままでいい、政府が救うから駄目でいいよ!」って、何で?

に対して、教育予算を縮減しても、別に駄目な人間が駄目じゃなくなるわけじゃないし、メリットばかりではない、ということを指摘したつもりだったけど、そう読めなかったかな。悪文で申し訳ない。「弱者をどこまで救うかという事をケースバイケースで考えると、そこは救わない方がむしろいいケースなのでは?」と言うのならば、「救わない方が良い」という判断を下した根拠の説明も必要になってくるんじゃないかな、と思うんだね。少なくとも、メリットだけが考えられるような都合の良い政策ではないと思うから。

そういう妥当性の検証をおざなりにして、「正論だ!」で片付けてしまうのは、別の意味センチメンタリズムに囚われていないかい、と言っているのです。

で、その上で自分は

諸々のデメリットを勘案した上で、私学助成予算を削減することによって得られるメリットの方が大きい、とみなす政治スタンスは有り得る…というのは確か。

ということも認めている。橋下氏の政治スタンスは(今のところ)賛同しないけどね。政治スタンスに賛同できない、ということと、愚かである、ということは別の次元の話だと思う。出来れは同一視はしてほしくないなあ。右派にも左派にもこの辺を区別しない人って多いような気がするから、誤読されるのもしょうがないんだろうけどさー。

http://anond.hatelabo.jp/20081026152329

なんかまた摩り替えてるようだけど、一人で食べるかどうかなんか論点じゃなかっただろ。忙しくてよく読めないのかも知れんけど。(その割にはここに書く時間はあるのかという疑問は感じる)

http://anond.hatelabo.jp/20081026151951

誤爆?摩り替えたのは別の人。こっちはすりかえられたほう。

http://anond.hatelabo.jp/20081026152059

空売り規制したら余計に下がるだろ。金融危機ならなおさら流動性のない資産が売られやすくなる。空売り規制しても流動性はなくなるし将来の買い手も減る。

http://anond.hatelabo.jp/20081026153829

知能とか性格だって性別や人種と同様に先天的なものだろ。だから努力できない奴、頭が悪い奴を差別するのも障害者差別するのも大差ない。にもかかわらず努力してない奴は生まれついてのものだから差別して良いとか言う頭の悪い自己責任論者がいるけど、こういう馬鹿差別しちゃいけない。

http://anond.hatelabo.jp/20081026152130

同意

むしろ自炊するような人間が総理になったら日本はもっと住みにくくなるだろうね。世間に要求するレベルが高そう。

http://anond.hatelabo.jp/20081025185347

正直、率直、論理的、礼儀正しく師に教えを請うて努力

これらはリア充というより体育会系運動部員の特徴だな。

もっとも、体育会系は広義のリア充といえるけど。

http://kmiyauti.cocolog-nifty.com/kagaku331/2008/10/post-835e.html

EM菌が高アルカリで生きられないのは同意なんだけど。

アルカリで菌が存在できないのではないか、という部分には大いに疑問。

石油分解菌などは自分から界面活性剤を分泌し石油の中を泳ぐ。タンパクが変質するはずの超高温・超低温などでも菌は存在しまっせ。

六価クロムを食べる菌だっている。六価クロムだってタンパク質を変質させるし遺伝子に重大なダメージ与えるけど。

タンパクと反応する溶媒の中に菌が存在できない、なんて論理トンデモもいいとこです。

追記

ググったら出てくる出てくる

http://sky.geocities.jp/kankyo21akita/kankyo/evolution/evolution-6/evolution-6.htm

絶対好アルカリ菌  pH 9 以上 でなければ 生存不能

通性好アルカリ菌  pH 9 以下 でも 対応 し 生存可能

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%BA%A6%E5%A5%BD%E5%A1%A9%E8%8F%8C

アルカリ性高度好塩菌はpH10程度にて生息している。Natronobacterium gregoryiは最高pH12にて生育が可能で、2001年に好アルカリ細菌Alkaliphilus transvaalensisが発見されるまでは最も好アルカリ性の強い生物であった。

という事で、やっぱり高アルカリ存在する菌なんて、普通存在してるようです。

で、これ発見した人がノーベル賞もらったんかなぁ。どうだろうなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20081026030356

そこまでの闘争心があれば、ヘタレきった文学界に間違いなくブレイクスルーを起こせることでしょう。

丸山健二の「まだ見ぬ書き手へ」を百回くらい熟読して、どうか立派な文学者になってください。

http://anond.hatelabo.jp/20081026154148

お前が出世できないのは低学歴だからではなく単に無能だからだろ。

何をそんなに焦っているんだろう

首相は度胸ない=菅氏

 民主党菅直人代表代行は26日午前のNHK報道番組で、麻生太郎首相衆院解散・総選挙より景気対策を優先する姿勢を示していることについて「経済の問題で解散がずれ込んでいるのではない。選挙が怖い、度胸がない(からだ)。3年前の小泉純一郎首相(当時)は勝てると決まってなかったのに解散した。首相はやらない理由をいろいろ並べているだけだ」と批判した。

自民民主、どちらが追い詰められているのか分からなくなってくる…。

一年間だけ頑張らなければ。

ずっと、睡眠が浅かったんですよ。

小学校の頃から寝つきが悪くて、就職しても寝つきが悪くて。

ベッドで横になってから普通に三時間くらいは眠れない。

寝る前にミルクをとか、そういう感じの民間療法も効かなかったし、

医者睡眠系の薬を出してもらっても効かなかった。

で、体を壊して会社を辞めたんですよ。

かれこれ一年間もだらだらしていたんですが、

最近、眠ろうと思ってから実際に寝つくまでの時間が一時間未満になった。

これは感動

そっかー、みんなこんなに楽に眠っていたのか、と思うと微妙に悔しい。

http://anond.hatelabo.jp/20081026153829

学歴差別されてる者としては、人種差別性差別はどうでもよくても、学歴差別だけはなくしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20081025232204

KERA」という雑誌の最後のページに大槻ケンヂコラムがあるのだけど、

そこで「おしゃれは自己肯定の表れだ」みたいなことを書いてあったよ。

バンギャオーケン好きだからかもしれないけど、すごく納得できた。

私も少し前までは全然おしゃれに興味なかった。

好きな形とか色はあっても、Tシャツに5000円以上出す気が知れなかった。

それお正月には着れないよ?みたいな

普段着は普段着、お洒落着はお洒落着、という2極化しかなかった。

何がきっかけだったのかは忘れたけど、

普段着にもお洒落要素を取り入れようと思ったら、これが結構悩むんだよね。

・オカンがジャスコで買ってくる服=自分の意思は入ってない

・自分のお金で自分で選んで買う=自分の意思が入ってる

ここが大きな違いなんだと思う。

その服やセンスの善し悪しは別問題であって、

「着る物が自分を表現していることを知る」ことが「お洒落(への第一歩)」なのだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20081026152957

いわゆる学歴差別と、生まれつきの属性に基づいた人種差別性差別の区別もつかない馬鹿を排除するために

学歴差別必要悪だと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20081026152957

まったくだねー。

高卒だけど、同等以上の仕事こなしているにも関わらず出世できないよ。

上司に聞いてみたら大卒と同じようには出世できない、だってさ。ひでぇ。

何故私学がなくならないのか?

偏差値から見て冗談にしか思えないような私学が何故なくならないのか? それは『こんな学校に金払うくらいなら行かなくてもいいや』という選択肢を、いまの日本社会では選ぶことが出来ないからだと思う。

学歴が無くても幸せに、少なくとも肩身が狭くないような生き方が出来る社会を作ってほしいね。具体的にどういう社会なのか分からないけれども、とりあえず出た学校差別するようなバカは速攻で捕まるような社会がいいな。人種差別よりまず学歴差別を明確なハラスメントに入れてくれると無能な上司を吹っ飛ばすのに使えてものすごく助かる。この高卒が! とか、この四流大卒が! とか未だに言う奴いるもんな、マジで

「ちゃんと」なんてくそくらえ

http://anond.hatelabo.jp/20081026003454

 もし、片づけられなくて困っているのなら、この本いいよ。

 簡単に言えば「自分で管理できる分量の物を持ちましょう」と書いてあるんだ。

「もう片づけで疲れない収納法」

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31856179/pg_from/rcmd_detail_2

 何か、自分の能力について疑問があって困っているのなら、この本ね。

「話を聞かない男 地図を読めない女」

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31035447

 んで、いわゆる「創造力豊か」なタイプに、片づけられない人は多い。

 出来ないんじゃなくて、時間が無いのね。

 次から次へと、新しいアイデアが湧いて、形にするのが楽しいもんだから、それまでやっていたことを終わらせないんだよ。どんどん、机の上に乱雑に物が積み上がっていく。

 ほら、一昔前のマッドサイエンティストの家ってさ。ありとあらゆる雑多な物がわーっとあったろ? あんな感じになるんだ。

 だから、片づける方法はただ一つ。

 物の始末をつけること。

 例えば、学校に行くとする。

 学用品はどこにある? 自分の机は持ってる? 自分の部屋は? 

 まずは「学校で使うもの」を置く場所を決めよう。必要最低限ね。多くあったほうが失くならないような気がするかも知れないが、同じ物がいっぱいあるとかえって油断して失くす。

 学校に行く前の日に、翌日学校で使う物をカバンに入れる。学用品をカバンに入れたら、今まで学用品を置いてあった場所が空くね? そこに他の物を入れてはいけない。空いたら、空いたままにしておくんだ。

 んで、学校に行ってカバンから取り出して、引き出しにしまい、一日を過ごす。学校が終わったら学用品をカバン仕舞う。うちに持って帰って、本来その学用品があった場所に戻す。

 前の日に支度する、というところが、始まり。

 学用品を元の場所に戻す、というところが終末。

 始まりから終末まで全部をやることを「始末する」という。

 何事も始めたら終わりまでやること。

 それを心がければ、今の半分くらいはきれいになるはずだ。

 全部は……どうかなあ。

 散らかった部屋がデフォルトだと、片づいてると寂しくて部屋に居たくなくなるんで、私はやらない(実は出来ないんだが)よ。

anond:20081026135024

暇な奴には理解できないかもしれないが、

多忙な大人ってのは、平日の夜は予定がびっしり埋まっていて、一人で夕食をとれることなど殆どないのだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん