2008年09月23日の日記

2008-09-23

彼女中絶させた、の続き

その後、結局彼女とは別れて大学卒業した。

そして俺は今は研修医をしている。

ある病院産婦人科重点コースで。

未婚の妊婦は非常に多い。

産むかどうか先延ばしにしているうちに相手に逃げられた、というのが多い気がする。

そういう人は出産費用を踏み倒すことも少なくない。

その後、きちんと子育てができているのだろうか。

中絶手術には不妊子宮穿孔などのリスクを伴う。

それでも妊娠12w未満なら、リスクはかなり軽減できる。

それでも俺が中絶を選択したことが正しいか正しくないかで言ったら、やっぱり「正しくはない」と思う。

しかし、望まれない妊娠の末の中絶が年間30万件ある今の日本では、中絶必要悪なんだと思う。

いえっへーい

駿台模試終わった

世間は祝日だというに

さて、そろそろ冊子にのりたいものだ

国語で一回乗ったことだし

逃げるな

http://anond.hatelabo.jp/20080923201013

正念場だぞ。

男はデブなんて、どーでもいいんだ。

ぷよんぷよんと気持ちよく触れたらいいんだ。

デブじゃないと燃えないって男だっているんだ。

彼が本気じゃないって可能性だって、まだある。

でも、でもだ。

ここはひとつバカになって、恋愛に飛び込めっ。

http://anond.hatelabo.jp/20080923202634

あんまり意味わからんけど

とりあえず彼女に寄生されて仕事無茶苦茶になって無一文になったら夜逃げぐらいするな

よく彼女がいないのは努力しないからといわれるけど、どう努力しろと上司に言いたい。

だめだ、小言ばっかりでモチベが下がるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20080923174244

モラルって?

元増田は「いじめっ子は心に問題抱えた可哀相な子ってイメージが出来たら『いじめ』の抑止力になるんじゃないか?」と提案している。

そっから派生してきてる話題だから、そこに戻した。

モラルじゃないヨ。

モラルってのは子供教育して教え込むこと。

幼稚園児はお互いに殴りあったり蹴飛ばしあったりしているけど、それは「排除」しようとしてしているわけじゃなくて子供特有のコミニュケーションだから、幼稚園の様子を例に挙げて「子供は異質なモノを教えられなくても排除しようとする」という例にはならないよと言ってる。

中島みゆき『時代』

にょにょにょ にょーにょーにょーにょ にょにょーーーにょにょにょー♪

にょ にょーにょーにょーにょ にょーーーー にょにょにょー♪

元増田だけど・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080923031233

レスくれた人ありがとう

実は今日、A先輩から電話があって会ってきた。

冗談とかじゃないこと、一年半も同じサークルでやってきて云々(なんで好きになったかとか)、外見的なことが気になるんだったら一緒に(ダイエットとか)頑張ればいいことだし、とか、そんなこと話した。

A先輩はあまりに遠い存在恋愛対象として)すぎて意識したことなかったんだ。

「好きじゃない」とかじゃなく、「自分がA先輩の恋愛対象になることはありえない」と思い込んでいたから、脳みそが戸惑っている感じ。

そのことを正直に話したら、「それじゃこの機会にちょっと意識してみてよ。で、今月中に返事くれ」って言われた。

今月中・・・(´・ω・`) あと一週間しかない。

友達に相談しようにも、腐女子友達=リアルの男なんてぺっぺっぺっ、なタイプだし、サークルの友達=その子の友達がA先輩のこと狙ってたりするし、地元の友達=ほとんど連絡とってない・・・。

困ったー・゜・(つω;)・゜・




(´・ω・`) で、唐辺葉介さんってやっぱり瀬戸口廉也さんでFAなのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20080923181038

禁煙シンポジウムか何かで、

タバコとガンの因果関係は疫学的に証明されてない! と発言して、

壇上の医者を、口から泡を吹くくらい激怒させた社員を知ってる。

お気楽極楽

仕事理不尽なことが起きてものすごく腐った気分になっても、帰りのスーパーで自分が買おうとした時にちょうど半額シールが貼られて「ちょwナイスタイミングwついてるw」←ここでちょっと浮上

家に帰ってご飯食ってビール飲みながらマンガ読んだらもう機嫌が直ってる。

安上がりっつーか単純っつーか。

http://anond.hatelabo.jp/20080923181633

すまん。そんなにうざがられているとは知らなかったんだ。

自分自身は友人まで公開にしているから、被害を受けた事が無かったものだから。

これからは気を付けて、今までの2割減ぐらいの回数にする。

http://anond.hatelabo.jp/20080923162903

単に女たたきがしたいだけなんだから、真に受けても仕方がない。「女は見る目がないからDQN男と付き合う」ということにしておかないと、もてない自分が余計に惨めになるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080923180535

そういえば似たようなことを思ったことがある。今していることって、過去のためと未来のためにだけがんばっているんじゃないか? ってこと。思い出として残していくために写真に残したり文章に残したりする。でも、何をするにしても残すことや活かすことを優先して考えてしまう。何もかも、その瞬間が楽しめなくなってしまう。

特に嫌だったのが、過去の自分が掲げた理想押し付けられている状態。「プログラマーになりたい!」っていう過去押し付けに気づかないまま、嫌々プログラミング勉強をしているようなもの。他人が押し付けてくるっていうのは分かりやすいのに、過去の自分が押し付けてくる! っていうのは気づきにくいんだよね。

今は楽しいのに次に何もつながらないって気づくと、ある種の罪悪感を抱いてしまう。やっぱり、「今」も人生だって意識出来ることは大切だと思うよ。それに気づかなかったら「今」を犠牲にして過去未来の自分に押しつぶされるような生き方しかできないだろうしね。

http://anond.hatelabo.jp/20080923193715

マジレスすると

大人が『真面目に勉強なんてしてる奴は要領悪い馬鹿』という空気を出してる以上、何やったってガキが勉強するわけがないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080923190850

年収占いとかやると、ガキどもが一生懸命勉強するようになるかね。

「今週のラッキー年収は700万円以上」

とか。

http://anond.hatelabo.jp/20080923192250

スイーツ脳コメントがつけられないような日記を書けばいいんじゃないか?

俺なんて空気読まずに数学系の日記とか書いてるからそんなコメントついたことないぜ。

はてなキーワード編集が怖いというけれど

隅っこにメモとか項目作って「-idなんたら『??』」と箇条書きにぶら下げて、編集の得意な人に任せればいいような気がしたが、どうなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20080923190850

その理屈を応用して、HLA型占いを広めれば骨髄バンクの登録数が増えるんじゃないかとか思った事ある。

http://anond.hatelabo.jp/20080923181633

mixiなら友人の友人まで公開にしたらいいじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20080923143217

こんなどうでもいいことでオタオタしく長文で語りだすのがまた何ともオタ臭くてキモイ

http://anond.hatelabo.jp/20080923181038

金でしょ

仕事あんまり苦労なさそうだし楽そうでいいな…

何もしなくてもジャンキーが貢いでくれる

きょうおぼえたこと

Shorのアルゴリズムは位数を求める際に、量子ビットの重ね合わせを利用して計算出来るので、古典コンピュータでは指数時間かかってたのが多項式時間で済むらしい(詳しい仕組みは解らない)

量子コンピュータの有効な使い方にはもう一つGroverのアルゴリズムという物もあるらしい

こっちは、Wikipediaによると、n個のデータの中から、ある特定のデータを√nステップで取得することが出来るアルゴリズム古典計算機では凡そn / 2ステップが必要である。

だそうな。

で、これも低い確率で間違いが起きる可能性があるらしい

けど数回のやり直しで済むはずだから問題ないらしい

PDFビュアーで開いた方が速い事

MACアドレスの書き換え方

「知っている」それ自体にはもはや何の価値もない、という言葉

欧米新聞サイト無料化が進んでいるらしい

対して日本では全文を出さずパーマリンクなしといういびつな体型が例外なく採用されていて、ガラパゴス化した進化を遂げている…らしい

で、聡明なるブックマーカー様方によると、

WSJやNYTは世界中からトラフィックが集まって広告費が入るからこそ開放できた。日本語ニュースサイトはそこまで広告費が稼げないから開放しないだけ。文句を言うのは簡単

らしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん