2007年06月19日の日記

2007-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20070619205532

前に個人情報探りあったり、相手を陥れたり…みたいのが

フツーに起きている世界にいたんだけど、生年月日さえ

正確なら割と簡単に情報を揃えられちゃうのよ。

無くても調べはつくけど、ある方が全然たやすい。

http://anond.hatelabo.jp/20070619191825

一極支配でたった一つの価値観しか存在し得ないかのような世界観うんざりー。

本当にうんざりんこだよな。

英語やれ英語やれ言うやつも同じ。

英語なんかできないけどもっとマイナー言語できるほうがどれだけ面白い思いができるか知らないんだろうけどな。

ただ、マイナー言語英語-○○語の辞書しかなくて、日本語-○○語がないものが多いから

学習の過程でどうしても英語もできるようになっちゃうんだけどな。

でもそんなの全然面白くもうれしくもないわけ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619112911

正戦論とかあるじゃん

あ、それとも憲法9条教の教義のこと?

日本地政学的に戦争が出来ない国だ、ってのが一番正解な気がするんだなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619190534

すまなんだ

女の子のそういうのって可愛いな、なんかずるいよ

っと思ってしまったのさ

マッチを知らない世代が増えてきている

http://blogs.itmedia.co.jp/arc/2007/06/post_8a5d.html

  • あれってパズルの道具か何かでしょ?
  • ギンギラギンにさりげなく
  • 商品名「ビタミンすー」だと思ってました

http://anond.hatelabo.jp/20070619205404

多分ね。

相手の言葉を否定したいだけに成っちゃってるね。

http://anond.hatelabo.jp/20070619205700

俺もやるにはやるんだけど、どうもその効能がよくわからないのにやっちゃってるのよ。

されるとどう嬉しいの?肩こりが治ったりする?

anond:20070619205404

言ってることはもっともなんだけど…。

自分のほうが先に自分の言ってることに思い切りよく引っ掛かってるというかなんというか。

http://anond.hatelabo.jp/20070619112911

前近代的な方法論だから。

 

というか、その大前提となる「国土拡張」という概念が既に歴史上のものとなりつつある。

…という解答がレポートとしては一番それらしいんではないだろうか。ここから膨らませるのはあなたの技量。

その「外国」って、君の漠然としたイメージ投影したものでしかないよね

http://anond.hatelabo.jp/20070619200203

日本国憲法のことを知っていようが知っていまいが、自衛隊のことを知ってようが知っていまいが、

そんなレベル以前の話として、自分のよく知らない遠くの国が根拠はないけど明日戦争するかもしれないと

考えているような人がいるならば、その人はよほど思想的に偏りがある人だと思うけどね。

それと、「フランス戦争するかも知れない!」と言われて驚くのと、

言われる前から「フランス戦争するかも知れない!」と思い込んでいるのとでは天と地ほどに違う。

そのたとえ話は不適切。

あと、「日本を客観視」ってどうやってやってるの?

君の言う「外国」というのは漠然かつ抽象的なイメージの産物としか読み取れない。

中国都市部の30代インテリビジネスマンと、韓国都市郊外部の20代下流階層の青年と、

アメリカ70代国粋主義者の年金生活者を同列に量れる?

この仮定がミクロ過ぎて無意味だと考えるならば、逆に最大公約数の大多数の人々のことを

想定してみようか?答えは簡単。

「そもそも日本なんかに興味はないからニュースにでもならない限り特に考えもしない」だよね。

根本の発想からして自意識過剰なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619204548

まぁ、確かに住所・氏名・年齢・電話番号くらいは漏れてるのを気にしたってしょうがないんだけど。

それらの気にしたってしょうがないくらい基本的な情報でも、自分の行動と紐づいた形で漏れていくのにはちょっと抵抗がある。

購入履歴とか、閲覧履歴とか、そういうの。

で、そういうのと結びつかずに漏れていくことって、意外と少ないんだよね。

anond:20070619204548

男か女かバレるとあとが面倒なことになることもあるけどねw

ただまあ、元の人の話だと単にサイト見に来てくれる人なんだろうし、接触のしようもないような…。


無用心っていうよりは、アクセス解析が妙って方向に行きそうなものなんだけど。

ローカルリンク作るのが悪いって口振りがなんか引っ掛かるなぁ、うーむ?

http://anond.hatelabo.jp/20070619204548

せめて年齢だけは隠して置いた方が良いと思う。

生年月日を晒すことの危険性をわかっていない人が多過ぎ。

わかった上でやっているんならいいんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070619203330

ディレクトリPCログイン名?)に本名らしき名前があったりとか。

なぁに、本名とIP漏れたところで大した問題じゃなし、気にせんでええんでない?

電話帳に名前書いてあれば、おおよそ家の在処も割り出せちゃうんだし、ネット上でばかり過敏になってても仕様がないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619082556

図書館はいろいろなサービスを展開しているけれど、図書館の職員はじつは市の職員。

配属先がたまたま図書館というだけで性根はお役所づとめ。

システム導入や購入する本など役所の人間が権限を持っている。

だから、その図書館でどれだけユーザーにむいたサービスがおこなえているのかは、その最小行政単位でどの程度のサービスを期待できるか、税金の使い道が的確か非常にわかりやすい目安になる。

保守的なのか、新しいサービスを提供することに積極的なのかわかることは多い。

パソコンの本などを探してみて、もう10年も前の本を平気で並べているような図書館もあれば、ユーザーの声を聞いて自分がわからなくてもそういう本を一生懸命揃えようとする図書館もある。

CDもそう。いまだにCDの貸し出しをまったくおいていない図書館などもあるらしい。

一部の図書館では指紋認証で貸し出しをできるようにしたらしい。

貸し出しカードがいらなくなって貸出率があがったとかなんだとか。

さすがにそれはうそ臭いが、それくらいの先進性と導入に積極的な勉強する姿勢が欲しい。

(指紋認証は導入にうん億かけたとかでさすがに効果対費用でるのか疑問)

無線タグうんぬんだかんだと、情報技術図書館サービスに影響してきている。

全国の図書館の先進性を比較したらとても面白いサイトができあがるかもしれない。

住民による報告サイトをつくらないか?

図書館pedia

anond:20070619203330

いや、確かにそう答えたけど、仮定の状況みたいなこともないだろうになんでローカルリンクページ置いてあるのかよくわからん?

それがアクセス解析にたくさん掛かってくると言われても、なんで?? としか。

どっか家庭以外のパソコンでこっそり使ってるとかそういう意味


てか、普通アクセス解析ってそんなものまで見れるっけか。

まあ契約サイトによるんだろうからいろいろあるんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070619203733

あったりまえじゃん。

そんな最近の話してるんじゃないよ。

吉田が殺して鳩山が止めを刺したんだから。

((あえて付け加えるなら、)村山内閣成立によって跡形も無く吹き飛びました。)

anond:20070619203107

「やっぱり今の若い男は……」

増田は30代か

俺も戦争できちゃうんだぜってのはやっぱりないようなきがします!僕たちは気持ちいいけどね!

戦争を仕掛けられる日本であることは全体的にメリットが低いと思う。

戦争も出来るんですよベジータさん。という状態も全体的にメリットが低いと思う。

戦争が仕掛けられる日本で且つアメリカン未来チャイナインドよりも強かったらそりゃー万々歳。でもそれはむーりー。核を持つのも現状では無謀かな、未来にいたっても核の傘をアメリカに任せるなら特にメリットは感じない。

UNの活動&NATOの部隊でなら海外派兵するよ!国際部隊展開するよ!はメリットあんじゃねえのと思う。

アメリカ様のいくところにならどこまでもついていくよ!は、どうかなと思う。ないわけではない。プライドさえ捨てれば。

アメリカ様が建前では部隊派遣するんだけど、主要部隊はこっちで全然動かしちゃって、戦えるようにするよ!は次の時代の玉虫色憲法として面白いと思う。でもそんな力はもうないかな。北朝鮮ぐらいの戦力差だったら可能なんだろうけど。やっぱりメリットなし。

日本は近接の外交を捨てて、世界での外交の為に自衛隊を使いやすくするのはええと思う。どうせ近接を武力でどうこうするのはもう手遅れだろう。

先制攻撃が可能になるメリットも後5年は先送りにしてもいいんじゃないかなと楽観視している。

http://anond.hatelabo.jp/20070619203107

エッチに関しても積極性がないっていうかさ。サプライズで喜ばせてやろうと思ってスカートノーパンで、ちらちらめくって誘惑してやったら目そらして「やめてよ。恥ずかしいよ」だってさ。

バカだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん