2007年01月30日の日記

2007-01-30

anond:20070130220610

いいから大人しく寝とけよ。

お大事に。

辞め癖

会社を辞めようと思ってる。今の会社は4社目で3年勤めた。周りはみんないい人だし、恵まれてる。でもなにか物足りない。「あ、大体先が見えた」と思うと退屈になってしまい、もっと自分を試したいと思ってしまう。「一度会社を辞めると辞め癖がつく」というが、まさにそんな感じである。

今心配してるのは、この先結婚したときにちょっとしたことで我慢が足りなくなって離婚したくなってしまうんではないか、ということ。それがちょっと怖い…。

[]要素と要素型

anond:20070130215557

空気を読まない俺様が来ましたよ。

http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo11.html

細かく言うと、“段落を示すp”“本文を表すbody”などの定義によって文書の構成単位を(抽象的に)示すときは「要素タイプ」(element type = JIS用語では要素型)と呼ばれ、それが実際にHTML文書中に出現しているものを「要素」と呼びます。例えていえば、要素タイプクッキーの「抜き型」、要素は焼き上がったそれぞれのクッキーみたいなものです。ですから、要素タイプp(抜き型)はそれぞれのDTDにつき一つしかありませんが、実際の文書に出現するp要素(クッキー)は段落の数だけ存在します。

もっとフィジカルな攻防がしたい。

今の社会、本能を呼び覚ます肉体的な危機感が少なくて、精神的なクライシスにばっかり遭遇するので、萎え萎える。肉体的危機感がほとんどないので、小さい萎えを「そんなこと!」と笑い飛ばせるバックグラウンドが足りない。精神的危機がそのままアイデンティティの危機になってしまう。ニートの増加ってそういうところにも要因が在るような気がする。現代社会は開き直れる為の後ろ盾が少ないのじゃなかろうか。

1回でもいいから、「やばい!死ぬかも!」という体験をするのはどうだろうか。もちろん、リスクが伴うわけだけれども、それでも、生きるということが、本質的に、精神的な部分ではなくて肉体的な領域に依存していることが実感できれば、精神的弱さが克服できるような気がするのだ。自傷行為もそういうところ関係あるような気がして仕方ない。

肉体感覚を取り戻すのが精神的安定に繋がる、ってのは本当だと思う。

今高熱を出していて、そんなことを思った。

おにぎり事件

自転車本屋に行って、本屋から出てきてみたら自転車のかごに「サランラップで包んだ手作りおにぎり」が一つ入ってた。

意味が分からない。

等の可能性を検討しましたが分からないのでゴミ箱に捨ててその場を立ち去りました。

昔話の登場人物は転がってきたおにぎりを平気で食ったりしますが、勇気あるなあ。いや、食えるかどうか判断できる五感がしっかりしていたということか。ここから不二家に話つなげようと思ったがやめた。

それ、宅間じゃない

宮崎勤ね。「10万人の〜」って言ったのは東海林のり子

http://anond.hatelabo.jp/20070130214635

それは要素型なんじゃないかと思う俺もスルー力

俺はHTMLヲタだが、要素をタグと呼んでいる人を見たときも、俺は突っ込まない。そう、俺にはスルー力が……

あしあと

って、その日付の増田を読んだ人、ていうだけだよね?個別になんかカウントできっこないよね?ページごとだったりもしないよね?

(投げ出し疑問形)

[][]anond:20070130204931

ここまで見事に当てはまるとすがすがしい。

これもバーナム効果か。

タグ閉じないで他の日記に影響与えるのって、

なんか10年くらい前に流行った掲示板荒らしみたいだね。

fontサイズを200にしたりとかblinkで囲ったりとか。

歴史はこうやって巡り巡るんだろうなあ。

[゜π゜] <1.0

  1. アニメコミック(角川系)・ライトノベル
  2. フィギュアエロゲーについて触れるのがカッコイイと思っている
  3. コンピュータネットコミュニティ
  4. コミュニケーション作法にこだわる
  5. ニュース記事に突っ込みを入れて一家言ある人きどり。
  6. 周囲から認められたという「認知欲求」、自分を受け入れて欲しいという「親和欲求」(山崎
  7. 現状に満足していない(バーナム効果
  8. 現状には満足していないが、衣食住は保証されている。
  9. パワフルなフレンドシップを築いていない
  10. マイナス思考が心地よく、カッコイイと思っている。
  11. LifeHacksという名のスピリチュアル
  12. 最良と勘違いし、ステレオティピカルなタイトルや文体を選択する。
  13. 自然現象のように自分の物欲を語る。(e.g. 「ポチッとしました」 or 吟味したアングルで買った品物の写真ブログに掲載する、など)
  14. レビュー(本、テレビ音楽映画)や自分が考案したスクリプトのみせびらかし
  15. 2ちゃんねる文体。アスキーアート
  16. やど・旅館・ホテルと言われたら、ホテルを選ぶ。何かと「~メソッド」と名付けたがる。
  17. 独り相撲
  18. 趣旨は要望

Re: バグっつーか。http://anond.hatelabo.jp/20070130191539

</font>だけじゃ増田終了とかいってるやつには対抗できないよね.

http://anond.hatelabo.jp/20070130164700

つーかさ、id:secondlifeさんは単に他人のブックマーク数を計算しだだけのその記事で、

現状、既に本人の去年分の1/30のブックマーク数を稼いでいるよね?

Re: バグっつーか。http://anond.hatelabo.jp/20070130191539

つーか、Text::Hatenaくさい気がする、ということはここってperlラボってRoR主流と思ってたけど。

あなたは燃せないほうですね

http://anond.hatelabo.jp/20070130091401

分別ってゴミを燃せるのと燃せないのとに分けることですよね。

どっちにしろゴミなんだけど。

 

ちょっとリサイクルしてみましたよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070130191310

サンドイッチ最近見かけるようになって時々食べる。まぁまぁだと思う。舌貧しすぎかなぁ?

食べ物って日本進出にあわせて充実させたんじゃなかったっけ

http://anond.hatelabo.jp/20070130191310

だから、本家のスタバ日本ほど食べ物無いとか聞いたことある。

ドリンクテイクアウトしてサブウェイサンドイッチ買って川原にハイキングだ。

何かをしたいから、その為に生きたい

誰かの文章を読んで楽しいと思うこともある、微笑んでしまうこともある。

でも知識を集めたり小説を読んでいてやべーこのために生きていようって思えたことは、あぁああ、一冊だけあった。あの本は楽しくは無かったがあの本を読むとき。そうだ、あの本だけは僕が今まで読んできた中で特殊なので置いておく。

でだ、何かを見ていたり、聞いていたりしてもあぁ、このために生きとるって思うことはない。いいなーとは思うけど。そのために生きようとかそういうのではない、そこまでどのジャンルもいかない。

で、何かの為にというわけではないが、どうしてる時生きてることを味わい尽くすか考えてみた。

そしたら行動してる時や主体的にあろうとしている時、突き放してくるものに対して主導権を握ろうと尽くしている時に何かを感じていることに気づいた。

以上。

で、一冊だけその感じが持てた読書は読むときに凄い主導権を握らないといけない本だったからというお話。

まぁそれに関しても別に適当に読み流せばいいと思えばそう出来たし、この生活の中でも多少そんなもんなのかなと思う。

体はアクティブを求めてるのかもしらんが、頭脳は受身ちゃんでもそこそこ満足しちゃうらしい。困りどころだ。そこそこアクティブ

頭痛

なんで政治のことを語りたがる奴らって、空気読めないんだろう?

で、余所でやれと遠まわしに言うと露骨に攻撃的になりたがる

お前さんの何をそんなに駆り立てるんだ?

 

あ、あと自分の生活が厳しいからってテロを起こるのを希望するのは止めてください

治安が悪くなったりといろいろ悪影響があって迷惑です

この惑星馬鹿のものだ。馬鹿が食いつぶす。

http://anond.hatelabo.jp/20070130182806

 

この惑星馬鹿が占拠した!お利口な奴は出て行け!俺達は、最後まで食いつぶすんだ!

繰り返すが、人間は自分達が思っているよりも遙かに愚かだ。私も、君もね。

二十一世紀は愚か者の世紀だ。もう、近代に付随した諸々の勘違いはやめたほうがいい。

近代は、まもなく時代遅れになる、と読む。

anond:20070130184023

これは完全に釣りであると思われます。

そして、すぐ突っ込まれるような脆弱性を持った、

とても不完全な釣りです。

そして、自分が他人にそう思われているかもしれないことを想像できないことが、

一番の問題であるように思われます。

ってなんか増田が色々バグっているのだが。

なんだこれ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん