「ブルーグラス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルーグラスとは

2023-09-02

anond:20230902092318

ググれば一発で出るが、普通文脈だと「主なルーツミュージックとしては、黒人ブルースゴスペルディキシー・ランドジャズ白人フォークカントリーブルーグラステックス・メックス(テハノ・ミュージック)など」ということになる。

現代ポップミュージックルーツになっているのは主にアメリカルーツミュージックなので、何の注釈もない場合ブルースジャズフォークカントリー当たりを指すことが多い。

2023-05-04

anond:20230503174726

バイオリンじゃなくてフィドルとかガイゲとか呼ぶ界隈は大抵そうだよね。ブルーグラスとかアイリッシュとか。「屋根の上のバイオリン弾き」も原題Fiddler on the Roof だもんな。

てゆうか、バイオリンて元々あっちの民族楽器が発展したものだし、普通に伝統フォーク系の音楽で使われてるもんな。

そういえば、「大草原の小さな家」でもローラたちの父さんの弾くフィドルに合わせてみんなで踊ってたよなぁ。全然クラシックっぽくない弾き方だったけどw

2010-10-16

その上の部分を切ってしまったら、そのジャンルは死ぬに決まってるんですよ。

中野 POS(Point of Sale System)を導入したんですよ。それは音楽を殺すからいかんと、僕は最後まで主張したんですが。

―― それはどういう理由からですか?

中野 POSは売れるものだけ売って、売れないものを切るシステムなんです。音楽でも何でも、市場にはヒエラルキーというものが存在しますよね? 大衆向けからマニア向けまで、裾野の広い下の部分から突端まで。その上の部分を切ってしまったら、そのジャンルは死ぬに決まってるんですよ。

―― そんなに売れないけど、そのジャンルの先鋭的な部分ということですよね。

中野 生長点に当たる部分ですよ。そこを切ってしまったら、下は育たなくなるし、つまらなくなっていくんです。だけど会社は売れるものを売って、利益を上げたい。昔は売れなくてもブルーグラスを置いとこう、カントリー好きな人がいるからって置いてたのが、POS管理になると、それは不良在庫なっちゃうんです。

http://ascii.jp/elem/000/000/561/561848/index-3.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん