2023-01-12

大人の俺が言っちゃいけないこと言うけど

ブルーカラー中小って正直下に見てます

必要不可欠なのは事実だし、そういう人が居るから俺がオフィスぬくぬく仕事できるんだけど

「そういう人」って考え方しちゃってる時点でもう無意識に下に見てるんですわ

職業差別は良くないとか言いつつ

自分たちとは違う世界人間なんですよって無意識カテゴライズしちゃってる

自分東京オフィスで働くキラキラ人間なんですよ。みたいな


まあ現実オサレランチどころか

毎日弁当で頑張って食費抑えてるんだけど

600円の弁当を見た時の感想なんて

上司が「え!?これ600円なの?安いね!」って言ってたけど

俺は「え!?お昼に600円?高いね!」っていう感想だったわ

  • 年収8桁で普通に東京以外の外国の首都でキラキラしないでぐんにゃりしながら働いてたけど ブルーカラーと自分の序列とか考えてなかったわ。 労働者というレイヤーは一緒だし、この...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん