2022-10-30

親しき中には礼儀なんていらないだろ

コミュニケーションの仕方には人より気を配っている自負があり、日頃から丁寧な態度や言い回しを気にしてしまう。

そこまでは良いのだけど、無意識他人にも同じレベルでの対応を期待してしまい、それが期待を下回ると途端に丁寧に扱ってもらえなかったと感じ、残念な気分になる。

もちろん街中や関係値の低い人たちにはわざわざ期待することはないので気を落とすことはない。

何よりつらいのは家族からの扱いがぞんざいだった時。

少しでも言い回しが荒かったりトゲがあると敏感に反応して気を落とし、傷付いている。

何度かパートナーともこの話をしたことがあるが本人は普通に対応しているだけだと言うのでやはり過敏なのかもしれない。

曰く「会社ではこうではないし、もっと丁寧。友達とか仲のいい人にはこんな感じだからなんとも思っていない」とのこと。

「親しき中にも礼儀あり」という言葉があるが、礼儀定義が様々なせいでいま私は自分物差し自分の首を絞めている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん