2022-07-28

結婚相談所お茶男性持ちルール最初声かけ男性から女性は待つルール、とか

しかに古臭いな〜とは思った

声かけルールは守ってなかったなあ、つい自分から声かけちゃってた

お茶代は半分出しますと言ったが、断る人ばかりだったな

2人の出会いの場なんだし、相談所側で予約して料金相談所付け(双方の会費から割勘支払い)とかでも良さげだけど

あと、相場では女性10歳上の男性がお相手として平均的、とも言われたな

普通に同学年の夫と結婚したけど

プロフィールの見本も料理が大好きでいい嫁さんになれますアピールのものだったし、こんなプロフ嘘でも書けんわと思って見てた

臭い慣習・価値観が残ってるのはその通りだと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん