2021-12-04

ポリコレ勢が自分達の成果を誇らない不思議

ポリコレ勢ってなんで自分達の活動の結果として彼等の理想とするポリコレ的な社会が実現してきてるというのに「いやいや私達が叫んだからこうなったわけではありませんよ」、「人々の自然選択の結果としてこうなっただけですよ」って態度を取りたがるんだろうね?

例えば、映画で明らかなポリコレ圧力ヒーローLGBTに変えたりしても「これは今の時代、多くの人がそういう作品を求めたからこうなっただけですよ」って風に自分達の努力の結果をごまかしたがる。

自分達の思想が本当に正しいと思っているのなら「私達の努力が実り、素晴らしい世界が実現しました!」と誇れば良いのに、自分達の与えた影響を過小に評価して、皆に責任分散させたがる。

本当は彼等の心の中にも自分達の思想ゴリ押しすることへの後ろめたさみたいなモノがあって、だから誇れずなあなあにしたがるのかね?

  • 後ろめたさは1ミリもないと思うな ポリコレ勢って海外組も多いでしょ 日本は明らかに規制少ないもん

    • アフガニスタンやパキスタンは本当にガチガチに規制してるらしいね。 規制しすぎて逆に息苦しさが出てるみたい。

  • 自分が同じ立場になったとして考えたらわかるね 誰だって圧力団体みたいな扱いを受けるのは気分が良くないから

    • やっていることを世間様に正確に把握されたらタチの悪い圧力団体と認定されるような集団だと、遠回しにdisってて笑う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん