2021-05-29

残業代

異動して、資格必要部署に来た。資格の取得に必要費用は勤務先で出してくれるが、取得までに最低1年はかかる。

まり、今は無資格見習い

慣れないせいもあってなかなか仕事がさばけず、退勤が夜遅くになることも多い。頻度は少ないが、未明休日の呼び出しもある。

未明休日は別として、無資格見習いが平日夜の残業代請求するのは気が引ける。ほかの人は残業代請求していないか、していてもごく少額。

同じ種類で同じ量の業務複数人がやっているのに、一人だけ多額の残業代請求していたらそれもおかしいし、新人で慣れないからというのを理由にするのもおかしい気がする。自分無能です、って自分宣言しているようなもんだし…

かといって残業代をまったく請求しなかったら、今度は上長が人事から怒られたらしい。サービス残業させるなと。

仕方ないから、今は毎日定時で帰っていることになっている。実際は知らない(PCログなどを調べればバレるが、人事もそこまではしないだろう)。

そりゃあ、金がもらえるなら誰だってほしいさ。けど、もらった後にどうなるかまで考えないといけないのは面倒だな。

あーあ。めんどくさい。

無能自分がつくづく嫌になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん