2017-10-01

そっちじゃない

「わかりやす言葉で言わない」の方が問題なんじゃなくて、「弱者の耳に心地よいようなこと」を言わないのが問題なの。

なんで弱者の耳に心地よいようなことを言わないかと言うと、弱者にとって現実は実際残酷で厳しいからだよ。いくら分かりやすく言おうがそこは変えられない。弱者必死に戦わない限り一生資本奴隷だし、そうしている間にも資本ますます強大に強固になってゆく絶望的な状況である。そして、大多数の人々は、そんな話よりたとえ虚偽でも耳触りのいい話を好むし、もはや現代において真実と虚偽は極めて区別がつけがたい。「マトリックス」って映画があるけど、要はあの世界で「現実」に目覚めたい人が実際どのくらいいる?って話だよ。控えめに言って状況は絶望的だ。


そこで、もし、耳に心地いいことを言うとすればそれは「嘘」になるし、嘘を言ってでも票を集めればいいやって人は、そもそも共産党やる意味ないよねって気付いて出ていく。「たとえ虚偽でも恐怖でも、支持を集めて共産主義理想を追求すればいいのでは?!」うん、だいぶ前にそれやって、世界のあちこちで大体失敗したよね。


そういうわけで、共産党は支持が得られないままである。なんかすごいブレークスルーがない限り、これはどうしようもないね

https://anond.hatelabo.jp/20171001171604

記事への反応 -
  • 社会的弱者は一見共産党を支持した方がいいように思えるけど、実際は自民党を支持してる人が多い 弱者にとって得な選択肢は共産党だ けど、今のところはてなは別にして世間では共...

    • 共産党は弱者の耳に心地良いようなことを、彼らにも分かる言葉で言わないから。 だから弱者はトランプ的なものに吸い上げられていく。

      • なんで彼らにも分かる言葉で言わなないの?

        • 「わかりやすい言葉で言わない」の方が問題なんじゃなくて、「弱者の耳に心地よいようなこと」を言わないのが問題なの。 なんで弱者の耳に心地よいようなことを言わないかと言う...

          • そうだね どんなに耳に痛いことでも完全無謬の絶対正義を語られたら愚民は唯々諾々と従わないといけないよね なんせ完全で無謬で絶対の正義なんだからさぁ

            • たとえ理論は正しくても「人間は正しさなんか求めてない」という話をしたつもりなんだが。 「正しさに従え-」なんて別に言ってないよ。 共産党に投票しろとも言わないし、むしろ投...

          • なんか共産主義を実現した国が、地獄になったの忘れてない? 理想の国だと思ったら現実はそうじゃなかったってのが共産主義で結果出たじゃん んで資本主義は経済さえよけりゃ大抵...

            • まあ、増田が共産主義嫌いなことはよく分かるんだけどね。 元々の増田の疑問は「弱者が弱者保護を唱える政党を支持しない理由」であって、「共産党が政権を取れない理由」ではない...

        • 簡単なことを言って票を取るってのが、ポリシー的に出来ないというか。 プライドもあるだろうし・・・。難しいな回答が。

          • 弱者相手に難しい言葉で説明ってそれは弱者救済にならないような気がするけど 救うことよりポリシーの方が重要なんかね

            • 共産党についてはそうだよね。 でも、トランプ的なものも救済ではないからね。

              • じゃあどこの政党が救済を重視するポリシーを持ってるんだ? 分かりにくい共産も分かりやすい自民も違うんだろ

            • ネトウヨぐらいの知能レベルだと無駄に語彙を増やしたほうが喜ぶという調査結果があります

        • 「仮定の話にもこたえられねーのかよ」って煽られたから分かりやすく仮定の話をしたつもりだったが、そこでPC警察呼ぶとはな。悪かったわ。まあ俺は差別主義者だな、控えめに言って...

    • 歴史を知っているから https://ja.wikipedia.org/wiki/日本共産党スパイ査問事件 金持ちはサヨクが作った利権を吸って金持ちになったから https://t.co/6t3i6XTlq6 コミンテルンのスパイであった、共...

      • 太平洋戦争は共産主義者によって引き起こされたのですね。 平和の党なんて真っ赤なウソだったんだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん