個人的な見解でネガキャンしようとかステマしようとか言う気はない
なんというか、上記の作品の根底にあるのは中高生の頃のくすぶった感情を文学にした、という印象を受けた
中高生の頃はまわりを見下していて、大学生デビューして華やかではないが以前の私ではないぜ、と思ったら故郷にかえったらそうでもなかった
みたいなストーリーが一貫して感じる
まあ、そういう感情は誰しも抱くのかな?というところで、それを文学として昇華したことが評価されたのだろうな、と感じている
が、それが故に過去に人を見下していたのだ、みたいなフラッシュバックを読み手に与えるし、共感してしまうので、どんどん卑屈になってしまう自分がいる
卑屈なおばちゃんの話を聞いているとどんどん鬱々としてくるが、そんな感じ
確かに結末は面白いかもしれないけど、途中がつらいのでもう読みたくないなと思いました
桐野夏生の「グロテスク」で似たような感覚味わったなあ 湊かなえは似たような匂いがするからめちゃくちゃ避けてる