毎年仕事納めの日に思うけど
文が完結してなくて言いづらいし気持ち悪いんだよ!!
《2015.12.31追記》
仕事納めの日に同僚が「よいお年を」って言いながら去っていく姿を横目につぶやいたのを今思いだしてみてみたら、ブクマが176個ぐらい付いてたのかw
ブコメやトラバで、「ただいま」とか「こんばんは」等も後半が省略されてるのは同じだろという指摘が大量にあったんだけど、なんかちがうんだよなーー
何回聞いても、「ここ省略するの最近流行ってるから、ちょっと私も省略してみました(照)」みたいな違和感が抜けない。
ググったら、「よいお年を」には違和感があるとか、目上の人に対しては省略せずに言うとかいう人がそれなりにいるようなので、「よいお年を」が「こんばんは」並の市民権をまだ得ていないということはたしかなんだろう。
http://onayamifree.com/threadres/2286140/
http://ameblo.jp/hyuga28/entry-12111957179.html
http://hachilog.com/end-year-greetings/
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa2630357.html
ブコメでも、
「文字だと余韻が残る感じでいいけど、口頭だと中途半端な感じで確かに微妙だと思ってた。」
「わかる。「お大事に」も苦手。」
「他の挨拶は元の意味なんて吹き飛ぶくらい使われてるけど、良いお年をだけは年に一回しか使われないのと「を」で終わる関係でなんか言葉続きそうな予感がゾワゾワする」
「なんかカジュアル過ぎないかって気がしていたんだが,良いお年をお迎えくださいって言えばいいのか。来年からそうしよ」
「私は目上の人には「良いお年をお迎えください」って言うかな。 」
といった声があった。
土人ジャップのテンプレ 特に意味はない
良いお年を…お過ごしください。 お元気で とか、またの機会に とか、言わなくても分かる続き文は省略できるんだよ。
たった6文字の挨拶が言いづらいとか障害でもあるの?
じゃあ「良いお年をお迎えください」って言えばいいじゃん。 正式な形を知らないだけ?
葬儀のときは「このたびは誠に…」って語尾濁すよね
文が完結してないのは「さようなら」も同じだろ。左様ならば何なんだよ。お暇致すってはっきり言えよ。
「こんにちは」「こんばんは」って、挨拶しないの?
こんにちは~♪ ありがとう~♪ さよなら~♪ また会いましょう~♪ こんにちは~♪ ありがとう~♪ さよなら~♪ また会いましょう~♪
うってつけの~♪(うってつけの) 言葉はないけど 帰ろう~帰ろう~帰ろうよ~ウチまで~♪
感動した。 ちゃんと言い「づ」らいっていう正確な言葉遣いをしていることに感動した。 こういう頭の悪そうな増田でちゃんと日本語ができてると、まだ日本も捨てたもんじゃないなっ...
そうかなあ。そこまで気持ち悪いとお