2015-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20150904103050

上の増田の思い描く脳内前提を俺は知らないし、知りえないし、

お前が文盲なだけ。

そこは混同していいんだよ

倫理観がなかろうが管理能力がなかろうが、結果として「この人はダメ」と判断されるだけのことに区別の意義はない。

の次のエントリ

だいたい「この人はダメ」と判断するのに、その理由をいちいち考えることの実益ってどこにあんの?

と書いてあるものに対して、「AでもBでも結果としてダメだと判断されるもの」の前提が受け継がれてないわけがないと判断するのは

いくらなんでも偏差値が低すぎるだろう。



私はそもそも「佐野には倫理観がない」ということと「佐野管理者として無能」みたいな、別個の事柄峻別することもできない人間を「馬鹿」と言っていて、それ以上の主張など特にないの。「馬鹿」に向かって「馬鹿」と言っているだけ。「馬鹿だ」。これが結論

区別する価値がないことを区別するのは、阿呆だと。

AでもBでも詰んでいるのなら、選択肢がAかBに絞られた時点で、判断は終わりだ。

  • このツリーに何人の増田がいるかも俺は知らないし、他の増田の作った文脈をきちんと引き継げと言われても困るばかり。無論ある程度は引き継ぐこともあるだろが引き継がない部分が...

  • 追記への返信。リソース使って区別するまでもなく、ごく簡単に「違う」とわかるでしょ? 子供だって「佐野の倫理観」と「佐野の管理能力」とが違う事柄だって分かると思う(笑)。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん