2014-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20141228160109

就活恋愛は似たようなものなので、明確に言語化できる「理由」があるとは限らないが、恋愛と同じく明確に言語化してしまうと大変いたわしい結果になるかもしれないので、あまり突き詰めない方がよいのでは。

たとえば、恋愛でよく言われる「優しい」「親切、マメ」というのは、会社に置き換えてみれば

 ・「優しい」=会社の都合を聞いてくれそう、素直そうで洗脳やすそう。

 ・「親切、マメ」=体が丈夫で、遅刻欠席しなさそう。会話の受け答えが的確でピントがずれてない。

…ってことになるだろう。ただし「美人イケメン」はそのまま。対人関係に高い影響力をもつ資質であり、営業職でなくても重要からな。

そんなんだから自分採用理由がどれか分かったとしても、余り生産性はないジャナイ?


ちなみに、ウチの人事は未だに「眼がキラキラしてる奴」かいう、謎の採用基準を振りかざしてる。亡びろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん