共働きで2人の保育園児を子育てしているので、どうしても暇がなくて日々の買い物をネットスーパーに頼っている。
これが大変便利で、ネットで注文したら重い食料品をちゃんと自宅まで運んでくれるんだ。品揃えはスーパーと同等で。
配達してくれる人は大変そうなので、ぜひとも彼らには給与で答えてあげてほしいものだが、
大半はこの仕組を作った人に行くのか?それならまだいいけど、多くは「何か新しい事業を考えよ」とか
号令を出しただけの人に行くのだろう。いや、ヘタすると出資者がまるまる得しているか。
本当にそのルールは正しいのか?価値を生み出しているのは実際に配達している人や、せいぜい仕組みを作った人までだろう。
でも号令を出す人(経営者)や出資者がルールを決めれるから、彼らが利益を総取りしているように見える。
ただ、こちらは消費者で、その配分をとやかく言うルートがないから、経営者によろしくやってくれるように一任しているわけだ
一任した経営者はうまく配分しているように見えないんだけど・・・
この問題の一つの答えはアメリカなどのように代金の他にチップを提供することだと思うけど、
あれはめんどくさい。会計が明瞭じゃなくて非常にややこしい。他にどうにかならんか。
よく冷えた缶コーヒーとかお茶のペットボトルなんかを「いつもありがとう」って言って渡せばいいんじゃね?
推測だけでよくここまでかけるな ネットスーパーなんか価格比較されやすいし参入障壁高いわけじゃないから出資者がぼろもうけなんかそうそうできんと思うぞ 運んでる人だって待遇悪...
チップってのは収入の多寡に関わらず渡すもんだよ。 会計が明朗じゃないとか何言ってんだよ。渡す気がないなら適当に理屈捏ねるな。
結局理屈こねくりまわして 持たざる人間に何もしない理由を挙げ続けるのが 高学歴の世界なんですよねえ 糞ったれですわ