「音楽」っていうのは、ここでは邦楽というか、J-POPのことを指すことにする。
別に、日本の音楽界を批判したいわけではない。もしかしたら洋楽だって同じことかもしれないが、洋楽を語るほどに、洋楽のことを知っているわけ
ではないので。また、自分はそもそも、それほど音楽をたくさん聞かないので、もしかしたら知らないだけかもしれない。
で、本題に入る。
いつも不思議に思うのだけど、日本で聞こえてくる曲のほとんどすべてと言ってよいくらい、ラブソングばかりだ。
そして、必ずと言ってよいほど、誰かが好きだとか、誰かに振り向いてもらえないだとか、誰かを好きだったけど別れちゃった、ふられちゃったとか、
そんなのばかりだ。もう、大御所といわれるような人の歌でも、なんたら言う駆け出しのアイドルでも、み~んな判で押したように同じ、ラブソング。
しかも、2人の仲がうまく行く前か、終わったあと。たまーに、幸せすぎていまツライ的な歌があるくらい。(ドリカムさんくらい?)
で、自分が不思議なのは、『2人で付き合いだして(結婚して)数年たっているけど、それでもうまくやっています』的な歌なんて聞いたことがない。
どうにも不思議。音楽は売れてなんぼの商売なんだから、そんなのニーズがないだけでしょって思うかもしれないけど、仮に、J-POPと言われているものが
10代~30代後半くらいが対象とすると、「数年間、同じ相手と付き合ってます or 結婚して数年たちます」って人の数は決して少なくないと思うんだけど、
それでも、そんなことを題材にした歌を耳にすることは少ない。
なんでだろう?
適当に考えてみると、おそらく、同じ相手と付き合って数年とか言うと、どうしても慣れ合ったり所帯じみてしまったりして、トキメキが薄くなるから、
ラブソングとして成立しにくいから、とか、そもそもラブソングなんてユメを見せるものだから、付き合い始めの楽し~い時期の話が曲としても一番
盛り上がるから、とかかな。自分でも今ひとつ納得がいかないけど。
でも、自分が思うのは、恋とか愛とかは政権と同じで、勝ち獲るまではそれはそれで大変だけど、むしろ本番は奪い取ったそれをいかにうまく運営し、
できるだけ長く続くように維持していくか。そのことの方がより大変だし、重要なんだ。と。
・・・と、結婚3年目の男は思いました。
でもまぁ、じゃあアンタ、そんな歌が聞きたいのかと言われると、別にそんなことはないんですけど。
取りとめのない文章ですいません。。
JPOPじゃなくたって同じだよ ボカロ界隈だって、そういう志向じゃないものも作れるようになったってだけで、主流はラブソング。 箸が転んでも可笑しい年頃は恋したいお年頃。 「お...
一時期「ありがとうソング」が多いと言われたけど、今は「ラブソング」か、平和でいいじゃね。 「苦労を乗り越える歌」とか「命の尊さを問いかける歌」とか流行って欲しくないわ。 ...
少子化に対策を打ちたい人達が後ろで糸を引いてたら面白いな。
で、自分が不思議なのは、『2人で付き合いだして(結婚して)数年たっているけど、それでもうまくやっています』的な歌なんて聞いたことがない。 付き合ってる「おまえ」や「あ...
それでも、そんなことを題材にした歌を耳にすることは少ない。 なんでだろう? お前がヒットチャート(今時笑える単語だが)に載ってるような曲しか聴いてないだけ。 何故ヒットチ...
思考力を鍛えるとどうなるのでしょうか?
考えればすぐ分かるようなアホな疑問で増田に無駄な長文を投下することがなくなるよ
いえいえ、私には思考力を鍛えると「考えればすぐわかる」ものも分からなくなるし、アホをアホと決め付けることもできなくなると思うんです。
そういう段階の話じゃないから。 掛け算九九を覚えてない奴にまともな話するのはまぁ無理じゃん。 そういうレベル。
そうでしょうか? 思考力とコミュニケーション能力は必ずしも一致しないのでは? むしろ日本で取り沙汰されるコミュ力というのは思考力をないがしろにしていさえするのではないで...
どちらの文脈でもないし、どちらの文脈もなぜ「思考力と関係ない」のかの理屈が書いてないからわからん。
しかし、この増田は本当に自分の意見を書かねぇなw そろそろ新しい芸風にしてくれよ。
元増田の話題だと日本にはラブソングが蔓延してる、という話だけど、日本でCDシングルが300万枚とか売れていた時期のヒットソングって、俗に言う「BEING系」ってやつで、特に恋愛...
音楽に金払う奴は馬鹿だと読める。 これは俺に思考力が足りないからか。 曖昧な単語を書き手に都合よく変換できる○○力はとても便利だ。
音楽に金払う奴は馬鹿だと読める。 なんでそうなるんだよ意味分からん。 どういうロジックでその結論になったの?
ひどい誤読をしてた。すまん。
この手の話題がでる度に、 歌といえばすぐ惚れただの悲恋だの言い始めるのは日本人のDNAに刻まれた悪癖だと感じる。 たぶん百人一首のころあたりからの。
歌っていうのは日本に限らない求愛行為なんだけどね。 言葉とかいうけど、鳴き声だから。 サインを見抜けない、サインをおくれない生物が生き抜くには厳しい。
恋愛がらみが多いのは万国共通。 子供っぽい恋愛の歌が多いのが日本の特徴という話だろう。 実際はそんなことない恋愛テーマの曲もいっぱいある。 例えば今思いついたのはhttp://www.you...
> 恋愛がらみが多いのは万国共通。 まじで? 漢詩と比べて和歌ってラブソング多すぎくない? こういう民族性が現在に続いてるんだと思ってた
漢詩と和歌が現代のポップソングにつながってる、という仮説自体がかなり胡散臭いのに、なぜそれを前提として論を展開しようとするんだ。 まずは諸外国の売れ筋の音楽聴いてこいよ...
科学で説明できないことは世の中に沢山あります 信じなさい・・・・・・信じなさい・・・・・・
恋すると人は歌を作りたくなるものさ
安定して幸せなときには、筋金入りの音楽好きでない限り、音楽を熱烈に必要としない。 普通の人は、片思いが辛いときに片思いソングを欲し、失恋が辛いときに失恋ソングを欲する。 ...
J-POPの対象は10代~20代前半では。 それを過ぎると音楽を聞かなくなるか、懐メロに行くか、もっとディープ方面に行く。 30代になって最新のJ-POP聞いてる人なんて見ないよ。