2011-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20110109194923

前払い?

増田の言うそれは、前払いじゃないよ。

既存の体系と違うのは確かだけど、

それを前払いと言っちゃったら本筋と違う所で議論が紛糾するよ。

 

既存出版社と同じ?

NTT東西NTTコミュニケーションズNTTドコモは、いずれも母体を同じくする電話会社だけど

全くニュアンスが異なる。

Jコミ講談社などとはそのくらいニュアンスが異なるんじゃないかな?

(母体が一致してない分、異なり具合はさらに大きいかもね)

そしてJコミが全く新しい業態である(と仮にJコミ自身が思う)のならば、

同業他社が現れるまで、「Jコミの業種=Jコミ」で通せばいいと思うよ。

ファミコンもさ、家庭用ゲーム機とか何とか言いようはあったけどさ、ファミコンじゃん。

いずれにせよ。Jコミの売りは既存出版社との差別化からしか生まれないんだから、素のまま出版社を名乗っちゃダメでしょ。

せめてせめて電子出版社とか、新たな形態出版社とか、そういうので。

(楽天銀行とかのネット専業銀行金融庁公式の用語で、新たな形態の銀行という。それの模倣)

 

Jコミのいう取り分なしとは?

非営利組織だって維持費や経費は取る。でも非営利。そういう意味なんじゃないの?

 

ニコ動での知名度とJコミで得た知名度

意に添わぬ形でも構わず広められ、勝手押し付けられる知名度と、

事前に契約を取り交わした上での知名度じゃ意味全然違う。

 

Jコミが大成功したら新作が出版されなくなる?

既存出版社が潰れようが、Jコミが成功しようが、

そんな事とは全く関係なく「新刊を発表したい・読みたい需要はある。

から、大手が潰れても代わりの供給者は現れるし、

それこそ次世代の成功者が、つまりJコミ子会社作って出版してもいい。

採算性は落ち、業界自体が縮小する事は有り得ても、需要に見合った形には落ち着くよ。

記事への反応 -
  • まだ本格始動もしてないのにネガティブなことを書いてもしょうがないと黙っていたけど、 twitterなんかを見てると手放しで賞賛してる声が多くてキモチワルイので記しておく。   1:広...

    • 前払い? 増田の言うそれは、前払いじゃないよ。 既存の体系と違うのは確かだけど、 それを前払いと言っちゃったら本筋と違う所で議論が紛糾するよ。   既存の出版社と同じ? NTT東西と...

    • 流し読みしたけど7が意味不明 ダウソ厨「違法配信でのコンテンツただ見がそのコンテンツの広告になってる」 赤松「みんなそういうよねwでもんなわけねえだろw」 っていうやり...

    • 1:だからどうしたのか 2:絶版図書を扱う以上、スピード感がないのは当たり前   他の電子書籍や出版社と競合しないのがJコミの売り 3:絶版図書を扱うからコストゼロという点...

      • 横だが8について。 Jコミ方式は、直接的な競合はないとしても、「マンガ」を扱う以上、それらを扱う他所と多少なりとも競合する。 そして、Jコミがタダというのは、それら競合、特...

    • これ書いた本人です。 いろいろツッコミをいただいて、俺も書きながら自覚してるものもあるけど、何しろJコミ自体が始まったばっかりでどう動くのかわからない状態なので反論とか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん