「既存」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 既存とは

2024-04-24

AIには真の意味での発明はできない!組み合わせるのが得意なだけだ!

って言ってもさぁー

今の時代に真の発明なんて、世紀の大発見になるくらい希少じゃん

世の「アイデア」の大半は既存概念の組み合わせ・・・しろそれらをどう繋げるかの発想力で差をつけるようなとこあるじゃん

そこAIに取られたらもう一般人は無理やん

2024-04-23

NewJeansおじさんがきもがられる理由

昨日から、NewJeansのプロデューサーであるミン・ヒジンと、元締めであるHYBEがこれでもかと揉めている。詳細は適当に調べてくれればいい。

そのとばっちりで改めて「NewJeansおじさん」がきもがられているわけだが、というのも、このニュースに注目して物知り顔で物申しているのがもれなくこの層だからだ。そもそも、ミン・ヒジンという裏方にやたら関心があるのもNewJeansおじさんたちの特徴であって、「にゅじたちが心配😭」とかつぶやいているようなティーンたちは、ミン・ヒジンが誰なのかもろくにわかっちゃいないだろう。

念のため、きもがられているNewJeansおじさんが中年男性である必要はない。ある特定性質を持った人は誰であれ「NewJeansおじさん」なのであり、非おじさんにきもがられる立場にある。

この性質がなんなのかといろいろ考えてみたのだが、一言で言ってしまえば、「NewJeansを作品として鑑賞しようとしている」ということになるのかもしれない。NewJeansおじさんたちはもれなく鑑賞者であり、非おじさんたちはそうではない。

要は、おじさんたちはよくできた作品を求めているのであり、その価値を堪能したいのであり、それをもたらした作者や文脈について知りたいのだ。なんなら言葉を尽くして批評したい。

残念ながら、ティーンたちからすればおじさんたちのこのようなふるまいはかなりきもい。非おじさんたちからすれば、肝心なのはまずもってメンバーたちであり、そのかわいさであり、人生である推し幸せが一番なのであって、彼女たちをひとつ作品の一部としてモノ化する視線そもそも持っていないのだ。

ここには、決してわかり合えないふたつの態度がある。おじさんたちはNewJeansメンバーたちのVlogなんて見ないし、非おじさんたちはミン・ヒジンインタビューなんて読まない。

いま、NewJeansはミン・ヒジンを追ってHYBEを去るか、ミン・ヒジンと手を切ってHYBEに残るかという選択実質的に迫られている。言うまでもなく、おじさんたちがより望んでいるのは前者であるが、おそらくティーンたちにとってより好ましい帰結をもたらすのは後者だ。ミン・ヒジン世界観、おじさんたちを引き寄せていたあの芸術性を失うことは、芸術作品としてのNewJeansの終わりを意味するが、「推す」側はそもそも芸術性なんて気にしていない。非おじさんたちはなんであれ愛を注ぐのだから、GODSみたいなクソしょうもない曲を連発して人気が停滞したところで、愛がより加速するだけだ。

おじさんばかりがきもがられるのであえて言うが、対象クオリティ度外視してひたすら「推す」というのは、それはそれで無責任だし傲慢なふるまいだ。

かわいい」「頑張ってる」ぐらいしか評価軸を持たないファンたちは、今回の件がこじれてNewJeansがいよいよ落ち目になったとしても推し続けるのだろうが、それにだって限度がある。そのうちどうせ、ILLITなんかに乗り換えるのだろう。

そして本当にひどいことに、HYBEに代表される大手企業は、このような乗り換えを推奨するかのごとく次から次へと新人グループを量産しては既存グループを切り捨てていっている。良い作品を良い作品としてじっくり長く嗜む、という鑑賞的態度が廃れているばかりか、「推し」に対立する態度としてけなされている現状が、このようなビジネスモデル助長していることは言うまでもない。

いくらかわいくて頑張っていても、作品として劣っていては意味がないだろうと、そう思う私はNewJeansおじさんである。多少なりともそう思うのであれば、あなたも多少はNewJeansおじさんである

2024-04-21

anond:20240421092836

ゲームを作りたいと思ってプログラミングに入門して、はや10年。

まだゲームを作ったことはなく、業務しかプログラミングしてないけど。

でも世間をあっと言わせる革新的ゲーム体験をもたらす名作を作りたい。

別にファイナルファンタジーのような大作じゃなくてもいい。

個人製作でできる範囲で、グラも音楽も高品質じゃなくてもいい。

だけど!

ゲームの基幹となるアイデアは、ゲーム史上まったく現れなかった斬新な発想で、

既存ゲーム同士をこれとこれを合わせた、みたいなキメラではない、新機軸を打ち出したい。

2024-04-20

政党マッチングやってみた

お前らもやってみろ

弱者男性の俺の結果

重視する政策以外ロクに既存政党と一致しなかったし、そりゃ選挙政治も興味ないよな

リベラルフェミニスト存在は許せないけど夫婦別姓通称旧姓名乗るのは別にどうでも良いし

https://i.imgur.com/GHrgu94_d.webp?maxwidth=760&fidelity=grand

JAPAN CHOICE

https://japanchoice.jp/

2024-04-19

自身の無断学習には目をつぶる反AI絵師たち

言うまでもなく、あらゆる芸術作品は先人が築いた選考作品の上に立っている。

これは漫画イラスト例外ではない。

作者本人の自覚の有無に関わらず、オリジナルイラストを描くという行為は先人たちの築いた作品から要素をパクるということに他ならない。

どうも、無断学習禁止を訴える反AI絵師たちには先人のイラストレーターたちへの敬意が欠けているように思われるし、そういう傲慢さがここまでの反感に繋がっているように思われる。

AI絵師たちは、自分の絵柄を自分の独力で作り上げたと盲信している。

日本交流のないアフリカの未開の部族に「人間イラストを描いてください!」と言ったとする。

彼らは絶対に「顔を平面的にして目は通常の1.5倍〜2倍程度の大きさに強調、鼻を省略し、口は上下の唇の厚みを省略して辛うじて口元の表情だけがわかるようにして髪の毛は毛束を組み合わせたパーツとして描写する」なんてことをしない。

もっと写実的表現をすることだろう。

人間イラストを描くとき上記に挙げたような表現をしてしまう人は、既存漫画イラストを無断で学習しているかである

「無断学習禁止!」などと声を上げる絵師たちは自信らの無断学習AIによる機械学習をどう切り分けて考えているのか。

「無断学習禁止!」と声高に言えば言うほど「結局反AIって自分より上手い絵を出力できる人間が何万人単位で増えるのが気に入らないってだけでしょw」という反感ばかりが募るのがわからないのだろうか。

AIに賛成しようが反対しようが構わないが、AIイラストの仕組みを理解せず村ルール固執して論理の通らない幼稚な意見ばかりを言い続けていては、結局世間的な理解は得られないと思うのだが。

anond:20240419091651

おもしろい。

さて、ここで適当検索して既存言論を調べてみる…

信頼(しんらい)とは、相手対象に対し自分の期待した通りの結果が帰ってくることが信じられること。どれだけ信じられるかの定量的度合いを信頼性信頼度という。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E9%A0%BCtitle=]

(wikipediaには信用の項目は無し)

イマイチ要領を得ない。社会心理学用語として載せられている。ここで調べる先を間違っていたことに気づく。

信頼(しんらい)

1. 信じて頼りにすること。

  • 彼は蝗を捉へるには、それに巧でない方の犬にくらべてもずつと下手であつた。それにも拘はらず、犬どもはそんな事にまで主人の優越を信じて、主人を信頼して居るらしかつた。

信頼 - ウィクショナリー日本語版

信用 (しんよう)

1. 信じて任用すること。

2. 相手言葉を間違いないと見込んで頼ること。

3. それまでの業績などから人や物に対して与えられる評価

4. 支払能力があることを土台にして成立っている、貸借関係

信用 - ウィクショナリー日本語版

wiktionary定義によれば、信頼は一種感情的ものでさえある。しかし信用は、例えば"信用取引"などという言葉があるように、感情ではなく、どちらかと言えば"合理的な期待"に類似することが分かる。

/* だが、信用と信頼を、意識して使い分けている人が、どれほどあるのか?あるいは、ごちゃまぜに認識している人も、いるのではないか?というのも、私もイマイチ意識していなかったために、こうして調べているのだから

例えば「そんな人のこと、信用しちゃダメだよ」この文がどちらの意味を(感情か、合理的な期待か)持って信用という語を使っているのか?それは発言及び人物の背景を見ないと分からないと感じる。

形而上の言葉というのはそういうものだろうか。(哲学初心者)*/

辞書から離れ、では市井の使い方を観察してみる。

信頼とは裏付け担保もなく相手を信じること。 これもアドラー言葉です。 信用というのは条件つきで相手を信じること。(引用元)

アドラー用語として。感情契約という対比がある。

「信用」と「信頼」では微妙意味が違う。前者は損得を計算した上で相手を信じる行為を指すが、後者は利害を超えて相手に身を委ねる気持ちがあらわれている。違いを意識した上で英語に訳すと、「信用」は「give credit to s.b.」、「信頼」は「rely on s.b.」というのが適当かと思う。

 藤田達蔵著「ガイドとの交信マニュアル」の第5章「交信のコツ」の「5自信を持つ」から以下抜粋する:

 一般社会においても、信用と信頼は別ものですね。

 「必ず期日までに返済するならお金を貸してやろう」というのが信用です。それに対して、「きっと返済してくれると信じているかお金を貸してあげよう。もしも返してくれなくてもそれはこちらの責任。君を信頼しているから貸すよ」というのが信頼です。

---

 村上春樹氏は、『村上さんのところ』に収められた読者への返事に自らの考えをまとめた:

 長嶋茂雄さんはかつて「選手は信頼するけれど、信用はしない」という名言を吐かれました。要するに配下選手に対して「基本的にはポジティブに受け入れるけれど、細部に関してはしっかりと疑いの目を向ける」ということなのでしょう。例によって「長嶋語」ですが、なんとなく感覚としてはわかりますよね。

「信用」と「信頼」、「信任」を使い分ける | Web Pages Japanese-English And English-Japanese Wiki | Fandom

やはり対比するときは信頼に感情的な側面がある。

木浦 幹雄 / KIURA Mikio @ANKR DESIGN

@kur

イベント配信を通して下記のような学びを得たので共有します。

https://x.com/kur/status/1780169101731852737

HDMIケーブルはモノだから、信頼は不適当

テツロー

@punpupuuuun

·

返信先:

@bombombomb2017

さん

事例あります(ドヤァ)で終わること多いですよね。。。なんで?って聞くと、信頼性コスト納期ぐらいしか皆さん言わないですし。。。

ただ当方メーカー業界にいるため、そういう形になることが他の業界と比べても多い気がします。

https://x.com/punpupuuuun/status/1781122882816655462

ここで"信頼性"という語を思い出す。これは「reliability」の訳語だろうか。統計やモノ、サービスがどれほど"そうである"という期待を持てるか、というところか。この概念信憑性、確実性とも言いかえられる。やや"信頼"からは離れた言葉のようだ。


話が逸れた。まあ、ここまでの感じを見ると、「聞いた話を元に株を買うことと、株を買うために金をそいつに預けること。」は、双方、信用した結果の行動というところか。

信頼は、信用に先立ち、其の者を信用する理由として働く概念

信用は、必ずしも信頼を必要とせず、例えば過去の実績や、業績などを理由に行うことができる。という感じだな。

で、これは人間法人/組織に対して使うとき用法

モノに使う場合は、"機能を発揮することの期待"(0/1)が信用で、"可用性、もしくは妥当性を期待すること"(1が継続すること、あるいは1が1であること)が信頼かもしれないが、調べたりないし、もう飽きたのでまたいつか。

今日も一つ勉強。君よ、機会を与えてくれてありがとう

ちょっと前までコスプレって容姿強者しか許されない神の遊びで気に食わないわって思ってたけど、最近は、なんて言うのか知らないけど全身タイツに体型の誤魔化せる服を来て、顔はキャラの顔のマスクを被ったのが流れるようになってきて、それを見て既存コスプレイヤーって頑張ってたんだなって見直すことになっている。

2024-04-18

anond:20240418173618

そこは法的な規制だろう。

公開仕様を出した上で、その仕様を満たすもの偽札定義した政令を出し、既存通貨偽造罪対象にすれば足りる。

現状でも人間判別不能精巧偽札を作るのは容易だが、法規制によって安全性担保しているよね。

問:以下の文章を読んで設問に答えよ

ある増田は、

が同じレベルの話である、と認識してしまいました。

問題

- 問1:増田の歪んだ認知の根源になっていると思われる、思想信条について予測しなさい

  • 問2:なぜこのような人間になってしまったのかを予想しなさい
  • 問3:上記2問に基づいて、増田の様にならないためには何を心掛けるべきかあなた感想を述べなさい

Chat GPTの答え

問1:思想信条についての予測

増田が持つ思想信条には、おそらく確証バイアス(Confirmation Bias)が深く関与していると考えられます。このバイアスは、個人自身既存の信念や意見を支持する情報だけを選択的に受け入れ、反対または矛盾する情報無視する傾向を指します。増田は数十年にわたるデータに基づく予測と、全く根拠のない極端な主張を同等に扱ってしまっているため、彼の信じたい内容に対する過度の執着が認識の歪みを生んでいる可能性があります

問2:このような人間になってしまった原因の予測

この種の認知の歪みは、しばしば個人過去経験や育った環境教育レベルに深く根ざしています。また、情報を取るソース限定されているか一方的情報ばかりに晒され続ける環境にいると、こうした認知歪みが強化されることもあります社会的孤立エコーチェンバー同意見の人々だけで囲まれ環境)にいることも、現実多様性認識する能力を低下させる要因となり得ます

問3:増田のようにならないための心掛け

増田のような認知の歪みを避けるためには、多角的視点から情報収集し、様々な意見に耳を傾けることが重要です。批判的思考を養うために、情報の出典を常に確認し、その信憑性バイアス考慮することが求められます。また、自分の信じたいものだけを信じるのではなく、異なる視点から意見データにも開かれた心で接することが重要です。これには、教育自己啓発を通じて常に学び続ける姿勢も含まれます

このような対策を心がけることで、現代社会における情報洪水の中でも、より健全バランスの取れた視点を維持することができるでしょう。

2024-04-17

anond:20240417195007

まあそもそも偏見というもの本質(の一部)に

そういうサイクルがあるのかもね。

一人だけでオリジナリティあふれる非合理的思い込みに凝り固まってる奴は偏見持ちというよりただのキチガイと見られて避けられるが、

しろそういう強固な確信を何も持ち合わせない不安人間は「徒党の一員になること」「既存の主張に乗っかること」を渇望する。

ネット上の厄介集団の主張は誰一人として本当は心からの本気じゃないというのが

恐ろしいところでもあり、しかしそれらに流されない・負けないために己が立つ基点にもなるんじゃないかな。

負けないと言ってもネット上の口論に負けないとかじゃなくて、自分の手の届く確かなもの・ことを大切にしてできることをしていくという姿勢こそが真の抵抗だという意味で。

ネットバズワードレベルじゃなくてたとえば文革とかクメール・ルージュみたいなスローガン地獄でも

それに流されるか抗するのか決断しなければならないわけで。

[]偏差値が59以下の人から日本国民権利を奪えば

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221152732#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1502-53/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221152732

日本国民全員が偏差値60以上」

偏差値意味が分かってない。はい解散

偏差値が59以下の人から日本国民権利を奪えば日本国民全員が偏差値60以上になることも可能はいろんぱ。

---

anond:20240221154029(ttps://megalodon.jp/2024-0417-1439-52/ttps://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:ttps://anond.hatelabo.jp/20240221154029)

偏差値公式知ってる?

偏差値は(点数-平均)/標準偏差に比例するから偏差値が低い人(点数が低い人)を日本人から除外したら、除外された集合の中で偏差値が再計算されるので、分布としてはまた偏差値50以下が出現する。

何度除外しても偏差値50は確実に存在

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221154317#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1503-59/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221154317

阿呆だなあ

意図汲んでやれや

偏差値を測定する集団の一部から日本国市民権剥奪すれば、測定した集団の中で、日本国民が全員偏差値60以上」が可能って言ってんだろアイツは

そんな偏差値になんの意味が有るのかわかんねえけど、一生懸命考えたんじゃねぇのか足りない頭で

褒めてやろうぜ

---

anond:20240221154538(ttps://megalodon.jp/2024-0417-1439-36/ttps://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:ttps://anond.hatelabo.jp/20240221154538)

から剥奪すれば再計算によって偏差値50がまた出現するよね?

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221154756#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1505-38/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221154756

日本人の中での偏差値」とは誰も言ってないじゃん

---

anond:20240221155057(ttps://megalodon.jp/2024-0417-1448-29/ttps://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:ttps://anond.hatelabo.jp/20240221155057)

機械翻訳のBLEUと同じで評価セットを共通化しないと比較できないんだよ坊や

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221155601#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1507-08/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221155601

いい加減なことを言って煙に巻こうとしても無駄だよ

偏差値60未満で日本国籍を剥奪された人たちと日本人」の集団において「日本人全員の偏差値が60以上」になるだけ

---

anond:20240221160103(ttps://megalodon.jp/2024-0417-1446-58/ttps://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:ttps://anond.hatelabo.jp/20240221160103)

その日本人全員のなかで統計的意味を持たせるために既存測定値を用いて偏差値を再計算するから分布は50を中心としたものになるよね

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221160359#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1508-25/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221160359

その日本人全員のなかで統計的意味を持たせるために既存測定値を用いて偏差値を再計算するから

2010年日本人全員に試験をしてその時の偏差値計算したとして

2024年に「2010年試験を受けた中で、2024年現在も生きている日本人」だけで2010年当時の結果をもとに偏差値を再計算したりはしないよ

---

anond:20240221160553(ttps://megalodon.jp/2024-0417-1453-47/ttps://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache:ttps://anond.hatelabo.jp/20240221160553)

再測定はしないかもしれないけど、再計算はするでしょう。

なにせ日本人を賢くするために低偏差値日本人から除外すると言うぐらいの暴論なのですから、新しい集団でまた偏差値を再計算しますね。

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221161203#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1509-51/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221161203

再測定はしないかもしれないけど、再計算はするでしょう。

しませんね

なにせ日本人を賢くするために低偏差値日本人から除外すると言うぐらいの暴論

日本人を賢くするため、なんて誰も言っていませんよ

---

ttps://anond.hatelabo.jp/20240221161910#

ttps://megalodon.jp/2024-0417-1510-36/ttps://anond.hatelabo.jp:443/20240221161910

おーバカかこら

てめぇみてぇなバカにな

おいチンピラ

時間使うのもったいねぇんだよ

ちびって寝とけこの野郎


---

ttps→https一括置換推奨

2024-04-16

anond:20240416133220

既存特定キャラクターとかを出してファンを傷つけまいとするデリカシー普通のことだと思う。

フェミニストを無理にバカにしたところで、アンチ側の品格が落ちるだけで議論の助けにはならないよ。

2024-04-15

オンライン要素のあるゲームは常に前向きな変化があるべきで、それは武器キャラバランスであったり、新しいエンドコンテンツであったり、既存システムへの改修であったり色々ありけど、とにかく変化の試みを止めるのは最悪の方向性しかし実際はどのゲームでも運営が2年3年と伸びていくごとに、現状を変えることに過激拒否反応を見せる古参が増えてくる。

古参配慮した訳じゃないけど、新しいコンテンツを作り出す能力運営にない為に、目立った変化を打ち出せず、急速に陳腐化して、厄介古参蠱毒化してる艦これってゲーム惨状を見て、ちょっとは学んで欲しい。

変化が嫌なら一生艦これやってればいい。

仕方ないのでパパ活オッサンの生態を教えてやろう

ただしオッサンどうしはあんまつるむことがないので情報にたぶん偏りがある、という前提で読んでおくれ。

とにかく安くセックスしたいオッサン

1円でも安くセックスしたいオッサンというもの存在する。ソープヘルスでは新人割引のある嬢にしか入らないオッサンである

とにかく安くセックスしたいオッサンは「素人相手ならうまいことやれば安く(なんならタダで)セックスできる」と何故か思い込んでパパ活にも手を出す。

ぶっちゃけ大衆価格(=低価格)なソープより安くセックスするのは至難の技であるのだが……(低価格店舗なら60分で基本2万切るからね)。

本当にじっくり探せば低価格で応じてくれるモノ好きな素人女子や、常連化し仲良くなったら値下げに応じてくれる女子もいたりするが、こういうオッサンはアホなのでそこまでいきつけない。

(余談:パパ活界隈は男も女もアレな奴が超多く、それなりに安心して会える定期はマジで貴重なので、高額で新規を探すよりもちょっと値下げしてでも安心な安定・定期客と会う方が良い、という女子存在する)

(余談2:ワイが今まで金を払ってセックスした経験だと、タダを除けば最安値は3000円であった)

(余談3:ワイの今の定期パパ活女子とは1万か1万5千でだいたい会っている)

最終的に、こういうオッサン素人と高い金を出してセックスするのは難しいと理解した結果、諦めて風俗店舗へ回帰するか、それでも安くセックスしようとしてヤリ逃げに手を出し始める。

なんせパパ活だと黒服いないからね、酷いことをやろうとすればやれてしまう。

ちなみによくある手口としては

の4パターン鉄板である

逆説的には、「ホテルに入る前にきっちり約束の金を渡す」が最も優良なオッサンということになるが、そうすると逆にバックレる女もいたりするので、

が男女お互いにバックレ防止の鉄板対策である

なおヤリ逃げる気満々のオッサンは、対策されたら素直に金を払う奴と、全力拒否してとにかく金を払おうとしない奴とに分かれるが、あぶねーオッサンに対抗するのは現実的不可能なので、パパ活女子はなんかヤバそうな気配を感じたら目先の金よりも自分の身の安全を最優先していただきたい。

セックスしたいがプロ風俗嬢は嫌だよオッサン

けっこう多い。風俗店舗利用するのはなんか抵抗あるみたいなオッサン。言い換えれば素人信仰ということかもしれない。

お前から金貰ってセックスするパパ活女子は当然他のオッサンからも金を貰ってセックスしてるという現実から目を背けているのではないだろうか。

パパ活初めて(なんなら処女)で見た目は清楚系美人、愛想良し感度も良しなできれば女子高生みたいなパパ活女子といつか巡り合えるみたいなドリームを胸に抱いているのかもしれない。

当たり前だがそんな女子エロ漫画の中にしか存在しないが、まあ見た目清楚系で金さえ払えば愛想が良いパパ活女子は探せばいるっちゃいる(ただし激レア)ので頑張って欲しい。

なおワイ個人経験としてはパパ活ガチ初めてですという女子過去3人だけ経験したが、たまたま知り合った一人(離婚したてのシンママでその後ヘルス嬢になっていた)を除いては、そん時の定期女子からの紹介コースだったので、やはり既存顧客(?)は大事にすべきである

本当にセックスいらない(女子と接する時間が欲しいだけ)で、そうなるとプロは高いよオッサン

リアル接点があるとむしろ色々めんどくさいので、後腐れなく女子と接してなんとなく癒されたい的な欲求を持つオッサン実在し、そうすると合法的には主に水商売嬢が相手になってしまうため非常に高くついてしまう。

またプロは店外に色々と制約がある(てか原則としてやらない方がいい)ので、パパ活で1万くらい払ってこっちの都合の良い場所で会って何か会話して、みたいなのの需要があるんだよね。

パパ活界隈における「真に優良なパパ」はこういう感じで実在するが、当然レアキャラ最初セックス無しでいいが、基本的にはどっかでセックスさせろという話になるので)なので、もしこういうパパ定期客を持っているパパ活女子は本当に大事にしてやって欲しい。

anond:20240407113521

anond:20240414090650

それが事実だったのかは知らんけど

今より遥かに正社員流動性が低い中、新たなパイが極端に減ってしまったら

既存構造破壊してパイを作る以外に自分がありつける可能性がないじゃん

2024-04-14

B-CASカードの改造で逮捕された経歴を持つ平成龍馬こと志木市市議会議員多田みつひろ氏、今日投開票志木市市議会議員選挙出馬せず。

https://www.city.shiki.lg.jp/site/shikisigikaisenkyo/

1期目はN国党所属として最下位当選(650票獲得)、2期目は無投票当選という運だけで議員を2期勤めたわけだが、立候補者多数だった今回は流石に無理だと悟ったか

市議会議員程度であれば2期も続けてれば新人よりも当選可能性ありそうだけど、

既存国政政党名を使って政治団体を乱立させて議員辞職勧告決議喰らってたら当選できる可能性もなくなるわな。

https://www.sankei.com/article/20200406-XJRNEEIGOJJQNAH33XXNHTR2HE/

anond:20240414090650

新卒採用なくなれおじさんもそうだけど、既存システムがなくなれば自分無双できるはずと妄想する層が一定数いるんや。ある意味なろう系やな。

うちの母親高卒サインペンでけっこううまくドラえもんアンパンマンを描く)

新しい作品を作るのに既存作品を参考にするのはあたりまえだし、誰でも筆でドラえもんを描けるんだからAIが描いてもいいでしょ、と生成AIを正しく理解していた

anond:20240414090650

既存の何かをぶっ壊せば俺たちにチャンスが来るという根拠の薄い希望はあったよね

バブル崩壊とはいえ当時の日本はまだまだ経済的に豊かで壊すべきものはいくらでもあり

そんな中既存の枠組みに捕らわれてはIT化の波に乗り遅れる危険もあり

時代既得権層をぶっ壊して新しい時代を作ろうという動きがあった

しかしそれらは失敗し、肝心の既得権層の中核は打ち倒せないどころか強化され

その間に中間層貧困化が進み、もはや既得権層になんとか縋らないと生きていくのが難しくなった


当時の方向性としては間違っていなかったと思う

失敗があったとしたら、当時の既得権に取って代わる新しい既得権を生み出せなかったことだろう

anond:20240414091116

単独親権しか想定してない既存の法と矛盾するから養育費義務化は法律にできませんでした

ただし、制度上は努力義務だったし届け出をすれば強制執行みたいなことはできました(貧困多忙ひとり親には簡単なことではないが)

共同親権も認めると矛盾なく義務付けられるのでDVとかがない離婚なら養育費無視は難しくなります

という理解で合ってるかな

anond:20240414090416

活かすも何も、コード書きたいのでマネージメント側行きたくねぇって書いとるがな

ただ、マネージメント側行きたくねぇのになぜか受けているらしい社内SE必要なのは、この辺の経験政治力なんですけどね。技術じゃなくて(別に開発は外注して問題ない)

 

個人的には、俺はIT得意!天才!三度の飯よりコード書くの好き!って言うのが無ければ、

営業マネージメントキャリア振って、休日自分プロジェクト立ち上げたり、既存プロジェクトに参加したら?って思うが、

人間はやりたいこと以外はストレスになるのでやりたいことやるのが一番だと思う

別に30代でも増田がやりたいことは出来るでしょ

やる気とタイミング運次第だ

anond:20240414023447

まあその理解であってる、と言っておこう

それの1億倍くらい責任重くて難しい仕事をしているけど

杓子定規事なかれ主義仕事しかできない無能揃いなん?

司法は、妥当結論を出すだけが機能じゃなくて、権力抑制機能も持つんだよね。超重要

杓子定規な事勿れでは全くないけど、三権分立を侵すことは余程でない限りしない。

法律を作る、変える、そういう立法作用は、基本的国民国民が選んだ国会しかできない。裁判官アドリブでする良い感じの判断が、既存の法を使うではなく、もはや法を作ることになってはいけない。

から裁判官運用文句あるなら国民(立法府)が悪いか国民文句言えと言う話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん