2009-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20091129090216

何か長々つきあわせて申し訳ないです・・・。

個人が個人内部で戦争をどう扱えばいいのか、という話です。

自分の中で消化した後の議論や活動も他者のそれも言うなればどうでもいいんですが、伝わっているでしょうか

一応それは伝わってます。自分には、増田内面で問題意識が定まっていないために「何を思えばいいのか」ということになっているように感じられたので、それを確かめようと必要以上に回りくどくなっている部分があると思います…すみません社会全体のありようについての疑問がいくつか出ているようでしたから、そこから主張・見解を引き出すことで論点を絞り込めるかなと思ったのですが、こちらの手際が悪いせいでいまいち上手くいってない感じですね…。

ところで、エントリを読み直していたんですが、増田交通事故被害者や、新聞紙面に載る殺人事件の被害者にも、今回と同じような問題意識で持って「何を思うべきか」を考え込んでしまったりするのでしょうか。被害者の訴えのようなものを聞いたときも、やはり今回のような疑問を感ずるのでしょうか。たぶん違うんじゃないかと思うんですけど、どうでしょうか。どこかで戦争戦争被害者を神聖視してるんじゃないかと思わされる節があるのですよね。

それと、『平和への疑問を持たざるを得ない状況が怖い』ですけど、懐疑の意識を持つことに対して恐怖を感じるのは何故なんでしょう。平和であろうと、社会のありように懐疑心を持つことはおかしなことではないと思いますが…。また、立脚する正しさのなさへの不安から迷いが生まれているのなら、その足場を可能な限り確かなものとしよう、という方向性に進むことを考えたりはしないのですか。「何を思うべきか」で内面へと向かうことをひとまず置いて、外面からの理解を進めても良いんじゃないかと。

意思決定の正否の問題は、戦争平和のいずれの状態であっても生じるものでしょう。これを指して『本当に平和は良いものなのかと怖くなりました』というのはちょっと焦点がずれていると思います。

1文目には賛成です。2分目はどうして? 何故、どうずれていますか。

戦争と比較して平和が「良い」とされる点は、そうした意思決定の正否の問題とは無関係なように思われるからです。平和が全ての問題を解決してくれるかの如き過剰な期待がなければ、こうした問題を見て『本当に平和は良いものなのか』等と言う疑問は出て来ないのではないかと思います(それは押し付けられた平和教育の罪なのかもしれませんけど)。

「いくら寛容であろうとしてもそれぞれ正しさを待たずにいることはできず、対立を生む原因もここにあるのではないか」です。

そこまで遡って「正しさ」を定義するのであれば、「戦争は思ったことを思い続けたから起る」と言えるでしょうが、そういった「正しさ」から無縁であることは、(一切の意思決定を放棄しない限り)平時にあっても不可能です。集団での意思決定を伴なう出来事は大半が「思ったことを思い続けたから起る」と言える(もちろん、平和だってそうです)。なら「戦争は思ったことを思い続けたから起る」というのはレトリックに過ぎないのではありませんかねえ。

そもそもISAFアフガニスタン戦争をしているという認識がありませんでしたが、この両者間の対立は特筆すべき例外にはなりません。

これ一つでもう一個ツリーが立つぐらい面倒くさい話になるので適当に端折りますが、ISAFアフガニスタン戦争をしているわけではありません。また、括弧内で触れているように、厳密な意味で「戦争」と定義するのに留保を置いていることを気に留めていただけると幸いです。ついでにいうとわざわざそういう事例を持ち出したことの含意も考えてもらえるとなお幸いです。

記事への反応 -
  • 元増田です。 「なにを思えばいいんだろう。」は私の癖の、自問です。変な道徳意識に捕らわれているかどうかは自分ではなんとも。 いろいろ書き方が紛らわしくてごめんなさい。 自...

    • お返事どうも。 なぜ納得できないのか、なぜ不安なのかと言えば、戦時下においての治安維持法や非国民の逸話、プロパガンダの話を授業で聞いたからです。本当に平和は良いものな...

      • こちらこそお返事ありがとうございます。 お時間お取りしてすみません。伝えようと意識して書きます。 『戦時下』で起った出来事を教えられて、どうして『平和は良いものなのか』...

        • 戦争を支持する主張に眉を顰める風潮を問題視しているのですか?戦争を支持する主張が受け入れられるような、開かれた言論の場を、と仰りたいのでしょうか。そうやって自由に意見...

          • 個人が個人内部で戦争をどう扱えばいいのか、という話です。自分の中で消化した後の議論や活動も他者のそれも言うなればどうでもいいんですが、伝わっているでしょうか。私の書き...

            • 何か長々つきあわせて申し訳ないです・・・。 個人が個人内部で戦争をどう扱えばいいのか、という話です。 自分の中で消化した後の議論や活動も他者のそれも言うなればどうでも...

              • いえ!申し訳ないのはこちらこそ。お付き合いいただいてありがとうございます。 増田は交通事故の被害者や、新聞紙面に載る殺人事件の被害者にも、今回と同じような問題意識で持...

                • なんか増田で文通してるみたいになってきたよ! 意外と新鮮! ここでも感情(立脚する正しさのなさが不安)と理屈(ある正しさに立脚するのが不安)の対立があって、どうすればいいか...

                  • 増田なのに増田さんが「増田」をこえたわー なんだこれ。なんだかおかしいですけど、はじめましてと挨拶をしたい感じです。 それで、画面の向こうに人間がいるんだと意識して、とい...

                    • なんだか上手いこと返事が思いつかなくて間があいちゃったけど、 お返事しないのもあれなので・・・(もう見てないような気もしますが・・・) 思うに、私は「分からない、どうし...

                      • うんざりさせてしまったんだろうと思っていました。お返事ありがとうございます。 考える「べき」は増田さん的な、「ではどうしたらいいか」だと思うのですが、私はつい逆送してし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん