2009-03-04

なぜゲームお金を払うのか

http://anond.hatelabo.jp/20090304124943 を読んで。

最近ネットゲームばかり。コンシューマーゲーム殆どしない。なのでマジコンも使ったことない。マジコンのよしあしじゃなくて、なぜゲームお金を払うのかについて書こうと思う。

ネットゲームではアイテム課金に限らず、殆どはダウンロード無料継続するのに何らかの形でお金がかかる。

ネットゲーム課金制度と言えばアイテム課金の悪い面ばかり捉えられがちだけど、アイテム課金でも月額制でも本質は「サービスを受けるためにお金を払う」ということだ。プレイヤーが「自分が受けたいサービスがあるからお金を払うんだ」と思えていれば、気持ちよくお金を落とせる。流行っているネットゲームはこの辺がうまくできている。

  • 「モノにお金を払う」から「体験にお金を払う」にシフトしてる
  • パッケージを買うこと自体に満足を感じる人が減っている
  • 購入者が自己判断で「価値のある体験」かどうかを判断しないとお金を払わなくなっている

昔は、人気のあるゲームを持っていること自体が「体験」や「居場所の確立」に結びついた。ゲームをやることが当然になるとそれがだんだん弱まってきた。「ゲームが出たから買う」という時代は(僅かなビッグタイトルを除けば)もう終わっている。体験や居場所を買うという意欲がないと、パッケージの購入までいかない。

もう一つ大事なことは、ゲームを理解している層が大人になったこと。子供の頃「ゲームが出たから欲しい」だった世代が、「体験にお金を払う」世代になっている。僕らの世代のことだ。子供たちにゲームを買い与える親も、だんだん「体験にお金を払う」世代になる。彼らは、ゲームについて理解しているから、タイトルお金を払うような買い方はしないだろう。それはその子供達にだって影響するはずだ。

ネット上でのサービスが必須だと言っているわけじゃない。コンシューマーでも、「体験が素晴らしかった事」が伝達出来れば売れるゲームになる。(プレイ動画みてすげえと思って買うとか) ただ、他人と体験についてやりとりするには、ネットで直接にゲームから派生した情報やりとりするほうが効率的だし、もっと端的に言えばゲーム内にそういう仕組みがあった方が手っ取り早い。

こういうビジネスモデルは、ある程度守りを緩めなければならないし(ユーザーコミュニティを尊重する)、売って終わりにはできないから作る方にとっては面倒だろう。

それでも、サービスを受けるときにお金を払わせるシステムならパッケージを売る形に固執しなくても利益はあげられるだろうし、マジコンのようなものの害は小さくなる。

「金はらってまでゲームやる気ねえよ」という声を「罪悪感が欠如しているから」で終わらせるのは問題を解決しない。(たとえマジコンが禁止されるべきものであったとしても)

本質的な問題は、何にならお金を払えるのかが変わってきていること。

この流れは避けられないものだと思う。

記事への反応 -
  • d:id:wiseler:20090303 による元ネタ; http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090303/p1 主張: ・マジコン販売禁止では不正コピーはなくなるどころか,より被害は悪化する ・ゲーム業界は「断固たる禁止」...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090304124943 を読んで。 最近ネットゲームばかり。コンシューマーゲーム殆どしない。なのでマジコンも使ったことない。マジコンのよしあしじゃなくて、なぜゲーム...

      • アイテム課金は置いておいて、月額課金の場合忙しくて全然やれない月も同額なのがちょっとつらいよなぁ、と思う訳です

        • 損をしたという感覚がすくない月額課金はそこが上手く出来てる。 なにもしなくても、サービスのためにお金をはらっているとユーザーに実感させる仕組みがある。 例えば、家や土地を...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090304154007 自分もマジコンやらコピーゲームやらには興味のない人間だけど、もともとゲームにお金を払うってあの裏が金色だったり黒かったりする円盤やらICが詰ま...

      • 古代では、音楽は一回きりのものだった。 だから演出された空間に行って何かを体験することに意味があったし、それが音楽だったと思う。 普段は mp3 を落として聞いていても、コンサ...

        • 誰だったか忘れてしまったけど、けっこー高名なアーティストが最近の違法ダウンロードについてのインタビューでこんな風な発言をしていた。 「mp3にしろCDにしろ、録音物なんてゴミ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20090306212659 「mp3にしろCDにしろ、録音物なんてゴミみたいなもんだ。ゴミを誰がどうしようが知ったこっちゃないよ。俺の音楽が聞きたいならコンサートに来てくれ。...

            • あ、これ聞いた事ある。 イギリスのロックバンドの人じゃなかったかな。

            • 発見した。 和訳されたニュースはすでに消えてたようなので、元記事と思われるものを・・・。 http://www.wired.com/science/discoveries/news/2006/08/71636 CD等の録音物の音質についてのインタビュー...

    • 元ねた読まずにあれだけど。 ……それって携帯電話上でjavaVMを動かしてるアレと何が違うの? そして、それは既にDSアプリという仕組みで実装されているものじゃないの?(オープンに...

    • そもそもゲームがそんなに重要なものじゃないから金かけたくないって思考じゃないのかね 金払いが緩くなる携帯アプリなんかでそこそこのゲームが出来るようになってるんだし 自作...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん